クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

MIRA-GINO(ミラジーノ) 記事一覧

メルセデス・ベンツ「190エボII」からダイハツ「ミラジーノ」へ乗り換え! メルセデス党だったオーナーが軽自動車にゾッコンになった理由とは?

2024年10月12日に静岡県熱海市の長浜海浜公園 芝生広場で開催されたACJ熱海HISTORICA(ヒストリカ)G.P.meeting2024(オートモビル・クラブ・ジャパンが主催)。さまざまなクルマが集まる海沿いのイベントにて、個性的な趣味車とオーナーを取材してきました。今回はダイハツ「ミラジーノ ミニライト」を紹介します。

昭和テイスト満載のダイハツ「ミラジーノ」は懐かしの「クレージュホイール」に「スペアナ」搭載! おじさん感涙モノの仕上がりでした

2023年8月13日(日)に幕張メッセで開催された「A-MESSE TOKYO」にはスタンス系から大がかりなボディモディファイ系、そしてラグジュアリー系など、あらゆるカスタム車両が多数集まりました。今回は懐かしのアイテムを驚きのアイディアでカスタムしたミラジーノを紹介します。

レトロ風軽自動車はスバル「サンバーディアス クラシック」から始まった! 究極はダイハツ「ミラジーノ」だった【カタログは語る】

独立したメッキのフロントグリルにメッキのバンパー、それと丸型ヘッドランプの組み合わせというと、60年代の一般的な乗用車の顔つきの典型でした。1990年代から2000年代初頭にかけて軽自動車で続々と生み出された、レトロルックのモデルたちを当時のカタログで振り返ります。

280台が集結!! いま日本で最もホットな軽カーカスタムが分かる「KING OF K-CAR MEETING Plus」とは? 「街道レーサー」から「アゲスタイル」まで

2022年10月30日、岡山国際サーキット臨時駐車場でハーテリーが主催する「KING OF K-CAR MEETING Plus」が開催されました。AMWはこのイベントを独自取材。まずはイベントレポートをお届けします。

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS