クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

WRX-S4(WRX S4) 記事一覧

スバル「レヴォーグ」「レヴォーグ レイバック」「WRX S4」にブラックの特別仕様車登場! 一部改良で運転支援機能も進化しました

2024年12月12日、スバルは「レヴォーグ」、「レヴォーグ レイバック」、「WRX S4」の一部改良を揃って発表しました。一部改良のポイントは、運転支援機能の拡充です。また3モデルにブラックをテーマとした特別仕様車を設定しています。3モデルそれぞれの改良点について紹介していきます。

「運転が上手くなる」スバル「WRX S4」のチューンは結果として疲れない! STIの最新フレキシブルパーツ群を試しました【デモカー試乗】

STI(スバルテクニカインターナショナル)はその名の通り、スバル直系のカスタマイズパーツブランド。純正のクルマの良さをさらに引き立てるパーツを中心にリリースしています。今回はスバル「WRX S4」のデモカー2台に試乗し、STIの考える「運転が上手くなるクルマ」とはどんなものなのか検証します。
BRZ装着イメージ

モータースポーツ最強ホイール誕生! グラムライツの新作「57NR」は性能だけでなくデザインも秀逸…買って間違いない逸品です〈PR〉

ドリフト派をはじめ、モータースポーツを楽しむユーザーから絶大な支持を得ているホイールブランド「グラムライツ」。新作モデルとして「57NR」がラインアップに加わりました。これまで培ってきたノウハウをすべて注ぎ込んだ新作の魅力を紹介します。

兄弟車スバル「WRX」と「レヴォーグ」のうち1台を選ぶとしたら…スバリストを悩ます大問題!? 類似点と相違点を解説します

スバリストなら知っていて当たり前? スバルのWRXとレヴォーグは、兄弟車として比較されることが多いです。「WRXのワゴン版がレヴォーグで、レヴォーグのセダン版がWRXなのか?」と疑問を抱く読者も少なくないでしょう。そんなスバルの人気兄弟車を比較しながら魅力を解説していきます。
ホムラ2×7FTスポーツエディション

ホムラの人気作「2×7」のスピンオフ最新作が登場!「2×7FTスポーツエディション」の新たな世界とは

レイズの人気ホイールブランドである「ホムラ」。人気の「2×7FT」に新色となる「スポーツエディション」が設定されました。スバル車の足元を華麗に演出してくれる、ディテールやカラーについて解説します。

【500台限定】スバル「WRX S4 STI Sport#」の全容が見えた! レース技術を採用した「運転がうまくなるクルマ」です

スバルは2024年1月12日から14日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催された「東京オートサロン2024」で限定500台の特別仕様車「WRX S4 STI Sport# PROTOTYPE」を発表しました。詳細をお届けしていきます。

スバル「レヴォーグ」&「WRX」に人気のモーション点灯をプラス!「ヴァレンティ」の「ジュエルLEDテールランプULTRA」が新登場〈PR〉

欧州車などのテールランプにも搭載され始めたことで、注目度が高まりつつあるのがテールランプのオープニングアクション&エンディングアクション機能。ドアの施錠&解錠に連動して、光が踊るこの機能を再現した「ジュエルLEDテールランプULTRA」がヴァレンティから新登場しました。
PROVAのS4顔

スバル新型「WRX S4」を名門「プローバ」がカスタム!「バリス」のフルエアロに「フジツボ」1本出しマフラーでパワーアップ

大阪オートメッセ2023にブース出展していたのが、スバル車でのモータースポーツ活動なども行っている名門「プローバ」です。今回は新型WRX S4をベースに、内外装に手を加えたライトチューン仕様を展示していました。

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS