クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • メンテナンス

「メンテナンス」の記事一覧

「パンク」と「バースト」の違いは? 行楽シーズンを控えてタイヤにまつわるトラブルと対策を伝授します

パンクとバースト。いずれもタイヤに関係するトラブルのことだと理解していても、両者の違いが分からなく、同一視している人は意外と多です。これからの行楽シーズンでタイヤのトラブルなどを防ぐためにも、それぞれの症状や対策などをあらためて解説します。

いま装着しているスタッドレスタイヤは来シーズンも履ける? サマータイヤへ交換する際に、処分するか保管するか見極める方法を伝授します

4月になり暖かい日が増えてくると、スタッドレスタイヤの出番もそろそろ終了となります。夏タイヤに交換するタイミングとなりますが、いま装着しているスタッドレスタイヤは来シーズンも使えるか見極める時期にもなります。ここでは、処分するかどうかの見極め方法をお伝えします。

Bitte Motor Works:サーキットから街乗りまでボルボ車でさらに楽しく走れるカスタマイズを提案してくれる【AMW special shop】

スウェーデンを代表する自動車メーカーであるボルボといえば、今でこそパワートレインの完全電動化を進めているプレミアムブランドという印象が強いですが、少し前までは積極的にモータースポーツに参戦していて、その当時を知るボルボ・ファンは現在もスポーティな走りを堪能しています。千葉県の「ビッテモーターワークス」では、確かな技術で街乗りからサーキット走行まで楽しめる1台を仕上げてくれます。

スタッドレスからサマータイヤへの交換時期到来…今さら人には聞けないタイヤ交換の手順や必要な工具を説明します

寒い冬はもう少し続きそうですが、3月になりまもなく春を迎えます。そろそろ夏タイヤを履く時期が近付いていますが、専門店に持ち込んで履き替えをするのは意外にもお金がかかります。とはいえDIYで交換するには……と悩んでいる方に向けて、今回は交換方法と注意点についてお伝えします。

Volstar-g:質実剛健の北欧車、古くから愛されるボルボの魅力をディーラー店長を経験した実績でユーザーに提供する!【AMW special shop】

ボルボは、古くから安全性能の追求に特化し、かつ優雅な佇まいが魅力的です。日本でのステーションブームの火付け役でもあった歴代車の中でも、人気だった「240」や安全性能が著しく向上し近代化した「940」など、ボルボらしさが残る時代の人気車を得意とするお店、福岡の「ボルスターガレージ」をご紹介します。

Mizuno Technical Service:納得の説明と最適な治療でオーナーに寄り添う専門店【AMW special shop】

兵庫県のBMWトータルケアショップとして約5年前にオープンしたミズノテクニカルサービス。大切にしているのはユーザーとの対話と優先順位を付けた的確かつオープンな点検・整備プランの提案です。距離感のない対応に共感するユーザーは多く、BMW愛好家から高く支持されています。

寒波もひと段落…融雪剤まみれで「サビ」は大丈夫!? ボディ下回りに付着した「塩カル」はどのタイミングで洗浄すればいい? 早くしないとサビだらけに!

冬に道路が凍結するのを防ぐために撒かれる、塩化カルシウムなどを主成分とする融雪剤。スリップによる事故を減らすためには必須で、ありがたい存在ではありますが、クルマにとって看過できないデメリットもあります。それはボディの腐食、すなわち「サビ」です。ここではボディに付着した融雪剤はどのタイミングで除去するべきかお伝えします。

TRUSTY:良質なBMWを常時120台ストック! 選ぶ楽しみも購入後のメンテもお任せのキーワードは「10年先の安心と信頼」です【AMW special shop】

保証内容にこだわり、販売したクルマに対して完全に責任を持つことをコアバリューにしているトラスティ本店では、愛車と長く付き合いたいユーザーのため、仕上げ済みの良質車を適正価格でデリバリーしています。多くのBMWオーナーたちから支持されている人気ショップの秘密とは?
share:

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS