「得して損取れ」状態! DIYでエアロパーツを装着する人が「陥るワナ」5つ
職人技が求められる場合もある 愛車のDIYドレスアップで、もっとも難易度の高いメニューがエアロパーツの装着といえる。今や製品精度も高くなり、塗装済みパーツも多くなったので、ある程度の技量があればDIY装着できるのは事実だ...
Automotive media that supports your car's interest from the user's perspective
「DIY」に関する記事の一覧ページです。AUTO MESSE WEBでは、自動車のカスタムやチューニング、キャンピングカーや福祉車等カーライフを充実させたい皆様への情報が満載です。
職人技が求められる場合もある 愛車のDIYドレスアップで、もっとも難易度の高いメニューがエアロパーツの装着といえる。今や製品精度も高くなり、塗装済みパーツも多くなったので、ある程度の技量があればDIY装着できるのは事実だ...
あると役立つDIYメンテに最適なケミカルたち クルマのメンテナンスに関して上手か下手か分かれるポイントのひとつが、ケミカルをどう使いこなすかだ。高性能なものを選ぶだけでなく、適材適所いろいろと使い分けるのもポイントとなる...
時間がかかってもDIYをする喜びがある 初めまして。自動車ライターとYouTubeで乗り物ネタを投稿している矢田部明子です。普段は、トヨタ・ランドクルーザー(76型)と原動付自転車のHONDA ZOOMER(ズーマー)に...
安全・確実にタイヤ交換をするために必要なものばかり クルマに関わる様々な作業で、恐らくもっともDIY率が高いタイヤ交換。スタッドレスタイヤと夏タイヤを始め、タイヤを外して行なう作業も少なくない。頻度が高いからこそ揃えてお...
通販を賢く利用して充実のカーライフを 愛車のカスタマイズをDIYで楽しんでいる人は多い。いまはウェブ上のブログや動画サイトから簡単にノウハウが得られ、工具なども安く手に入るからだ。パーツ装着を自分でやれば工賃を浮かせるこ...
実は保安基準に適合しない場合も ドレスアップやチューニングなど、愛車をカスタマイズする上で注意しなければならないのが違法改造だ。当たり前だが保安基準に適合しない車両は車検をパスできないばかりか、取り締まりを受ければ違反…
メモリー消失というリスクを防ぐ クルマの部品交換の中でも、バッテリー交換は比較的に簡単な部類だろう。DIYで交換したことがある人も多いだろうが、最近は少し事情が変わってきている。というのも、メモリー機能のある電子機器を装...
汎用性で取り付け可能な車種も多い 最近の新型車には、安全性を向上させる機能が多数装備されている。ただし、1世代前のクルマだったり、機能によっては上位グレードのみに設定されていたりとまだまだ身近な存在でないのも事実。じつ…