- TOP
- TAG
- WRC
「WRC」の記事一覧

三菱「ランサー」生誕50周年! 「ラリーの三菱」を確立した初代から「ランエボ」にいたるまでを振り返ります
今から半世紀前の日本は高度経済成長のまっただ中で、自動車業界も記録的な成長を継続中でした。そして50年前の1973年には数多くの名車が誕生しています。今回はそんな1973年に誕生した三菱「ランサー」を振り返ります。

「HOSHINO RACING TEAM IMPUL」が一番フォトジェニック! 日本レース写真家協会が「JRPA AWARD 2022」を発表しました
日本レース写真家協会(JRPA)は、年間を通してフォトジェニックだったドライバーやチームを選出する「JRPA AWARD 2022」を発表。大賞に選出されたのは、スーパーGT GT500クラスに参戦する「HOSHINO RACING TEAM IMPUL」でした。

三菱「ランエボVI」の「トミー・マキネン エディション」は名前負けしていなかった! すごかった中身を紹介します
三菱が誇る人気モデル「ランサーエボリューション」。エボXまで10モデルが誕生しましたが、そのなかでも特別な1台といえるのが、限定車として発売された「トミー・マキネン エディション」ではないでしょうか。見た目だけではなかった、本気っぷりをあらためて紹介します。

ラリージャパン開催間近! WRカーを近くで見られる「サービスパーク招待券」をプレゼント<PR>
2022年11月10日(木)〜13日(日)に、待望のWRC日本ラウンド「フォーラム8・ラリージャパン2022」が開催されます。TOYOTA GAZOO Racingをはじめ、日本で活躍するラリードライバーも多く参戦します。今回は、サービスパークを楽しめる招待券をプレゼントします。

観戦券が完売した「ラリージャパン」を今からでも楽しむ方法とは? 「うまいもの」を食べてお祭り気分に浸ろう!
WRC(世界ラリー選手権)の日本戦が2022年11月10日〜13日にかけて行われます。すでにSSのチケットは完売ということですが、そこで残された観戦方法としては、サービスパークパークを訪れることをお勧めします。今回は、ラリージャパンの詳細についてお知らせしていきましょう。

グループA規定にこだわり続けた! 最後まで「進化」を止めなかった三菱ランサーエボリューションの足跡
三菱ランサーエボリューションは、国内外のモータースポーツで活躍しました。そのなかでも、世界ラリー選手権(WRC)での輝かしい功績は今も色褪せず、多くの三菱ファンを魅了し続けています。本稿ではランエボIIIから最後のランサーエボリューションWRCまでの活躍を振り返ります。
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。