- TOP
- ワークスチーム
ワークスチーム

走破性能はまさかのGT-R超え! 「日産ノート e-POWER 4WD」の氷上性能がハンパなかった
長野県の女神湖特設コースで「日産ノート」シリーズの「e-POWER 4WD」を中心に試乗。旧モデルの4WDに対し14倍の出力を達成したリヤモーターを持つ新型ノートは全車速帯で路面状況に対応でき、ライントレース性能が飛躍的に向上したというから期待は高まる。

一度ハマると抜けられない「スバル沼」! クルマに興味がなかった女子がスバリストになった理由とは
クルマファンのなかでも熱い存在がスバリスト。クルマにあまり興味がなかった女子がとあるスバル車との出会いによって、いまではスバル沼に深くハマる日々。初めてのスバル車「インプレッサS-GT」からGRB型WRX STIに乗り換えたスバル女子の幸せ物語を紹介する。

ドリキン謹製の1台! ホンダ車の潜在能力を目一杯引き出した「モデューロX」とは
自動車メーカーがベース車に手を加え、走る楽しさを追求しているのがワークスコンプリートカー。トヨタはGRシリーズ、日産はニスモを展開し、ホンダはモデューロXを用意している。このモデューロXは、ライバル2ブランドは少し趣が違う。その魅力に迫る。

やっぱり「ニスモ」は別格! S・R・Zの3つのアルファベットが示すチューニングの誕生秘話
日産が誇るスポーツカー「スカイラインGT-R」。チューニングなどを施して、思い思いに楽しんでいる人が多いが、そのなかでも人気なのがニスモのコンプリートエンジン。どのような経緯で誕生したのか? 中古車でも価値が上がるというメニューの誕生秘話を紹介しよう。

新型アルトに「ワークス」がない影響で中古が高騰! 値落ちしないスポーツモデルの条件とは
新型アルトの登場とともに悲しいニュースも届いた。先代型でアルトワークスが絶版だという。電動化のなかで新型車は登場しない様子。それを受けて中古車も高騰。そんななかで選びたい隠れたモデルがある。それはMTではなくAGS搭載車のアルトターボRSがオススメだ

復活の狼煙を上げた名門「ラリーアート」! 過去に生み出したコンプリートカー3台とは
11年ぶりの名門ブランド復活が話題の「ラリーアート」。2000年代にはモータースポーツなどからフィードバックした技術を投入したランエボの弟分的なコンプリートカーが続々と登場。走りに一家言ある三菱ファン垂涎の「ラリーアート」血統モデルを振り返る
CAR ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。