GRやニスモとは方向性がやや異なる
自動車メーカーの社内カンパニーや関連会社が開発・販売を手掛ける、「ワークスチューニング」のコンプリートカー。国産車メーカー系列ではトヨタのガズーレーシングカンパニーが「GR」シリーズ、日産直系のオーテックジャパンが「ニスモ」、ホンダ直系のホンダアクセスが「モデューロX」を展開している。
3ブランドのコンプリートカーに共通するのは、空力や足まわり、内装などに独自のチューニングを施し、ベース車とは異なるレーシーな装いとトータルバランスに優れたハンドリングや乗り心地を得ていること。だが、その結果として体感できる走りのキャラクターは、GRシリーズとニスモは比較的近いものの、モデューロXのそれは他2ブランドと大きく異なる。
端的に言えば、GRシリーズとニスモのコンプリートカーは、ベース車が持つ性格はそのままに、あらゆる性能がバランス良く底上げされている。だがモデューロXは、ベース車とはまったく別物と言えるクルマに仕上げられているのだ。そして、スポーツカーからミニバンまで車種を問わず、一貫した走りの世界が構築されているのも、モデューロXならではと言えるだろう。
オンザレール感覚の足まわりは秀逸!
では、モデューロX各車に共通する走りとは何なのか。それは、走り始めてすぐに感じ取れる。
まず、操舵レスポンスが違う。ステアリングを切ってすぐさま、わずかな舵角でターンインに入るのだが、そこに過敏さがなくスムースで、かつ四輪の接地感がしっかり残されているため、恐怖感はまったく抱かない。とりわけコーナーでは「まるで自動運転のようにクルマが向きを変える」と、モデューロXに試乗した多くの一般ドライバーから異口同音に聞かれたのは、今なお強く印象に残っている。
そして旋回中は、曲率が一定のコーナーであれば、まず修正舵を必要としない。たとえ大きなギャップに遭遇しようとも、しなやかなサスペンションが路面を捉えて離さず、何事もなかったかのようにクリアしていくその様は、まさに「オンザレール」と言えるだろう。
また、強めのブレーキングが必要となる状況でも、まさしく矢のように突き進み、フロントタイヤがわだちに取られてふらつくことも、リヤの接地感が抜けてふらつくことも、滅多に起こらない。
だから、この手のクルマにありがちな、「いつリヤタイヤが限界を超えてスピンするかわからない」という恐怖感を克服しながら旋回する必要は、ことモデューロXに関しては皆無。むしろ絶大な安心感と自信を持って、コーナリングを楽しむことができるのだ。