まずは、ずっと行列が途切れなかった「元祖博多からあげ専門店 田中屋」。地元九州のフードイベントで数々の実績を残す実力店。
【関連記事】【オートモビルカウンシル2020】開催日時を7月31日〜8月2日に変更
画像はこちら1番人気のねぎマヨも捨てがたいところだけど、今回はこちら博多なんばんを試食。しっかりとした味わいの身を特製タルタルソースが引き立てます。さすが人気店だけあって、鳥肉の味にこだわるという基本ができています。明日からも行列が続きそう。
画像はこちら元祖博多からあげ専門店 田中屋
博多なんばん¥700
「すぅぷからあげ東京」の鶏ガラ100%のコラーゲンスープに漬け込んだ鳥肉がカラッとしているけどジューシー! 南蛮タレ、塩タレ、オリジナルの3種から選べ、全て揃った3種盛りも用意されている。
画像はこちら
もちろん、ここは3種盛りも注文! どれも美味しいんだけど、中でも個人的なおすすめは塩タレ。さっぱりしてるんだけど、味付けはしっかりしていて、いくらでも食べられそう!! 今日は他店より行列は少なめだったけど、ここはダークホース的なおもしろい存在、注目ですよ。
画像はこちら
すぅぷからあげ東京
すぅぷからあげ3種盛り¥900
最後は大分からあげの「唐揚げ 割烹鳥吉」。ここまで、たらふく唐揚げばかり食べて、もう限界だと思いきや、いや全然まだイケル!
画像はこちら
こちらの「ネギまみれ」を注文してみると、病みつきになるタイプの味。満腹を忘れて一気に完食できました。でも基本はあっさりとしているので胃もたれの心配もなし。がっつりいきたい時は、温玉や鶏マヨを加えた丼ぶりもあるので、そちらにもチャレンジしてみては。
画像はこちら唐揚げ 割烹鳥吉
ネギまみれからあげ¥600
ここまで、3つのメニューを食べ比べてみましたが、どこも個性的で全部食べてもらいたいものばかり。そのほかにも気になるからあげ店はまだまだあるので、ぜひ会場に来て、目で鼻で舌で、味わって下さい!
<関連記事>