「スキーウエア」も意外と使える! 秋冬キャンプで持っていきたい「暖かウエア」6選 (1/2ページ) 投稿日: 2021年10月21日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部』 TEXT: 内舘綾子 PHOTO: 内舘綾子 TAG: レイヤー, 秋冬キャンプ, 重ね着 この記事をまとめると秋から冬にかけてのキャンプは暖をとることが大事気温差が激しく、体調管理や服装に注意が必要オススメの暖かウエアを紹介目次ベースレイヤーは保温+吸湿速乾性が大事アウターは火の粉に強いと心強いポケッタブル仕様のアウターは持ち運びに便利スキー・スノボウエアも使える最新のヒートウエアにも注目帽子やグローブなど小物で暖かさUPベースレイヤーは保温+吸湿速乾性が大事 秋冬キャンプはレイヤリング(重ね着)が基本。とくに1番最初に着用する肌着は気軽に脱ぎ着できない分、設営時にかいた汗を素早く吸水拡散し、かつ保温性のあるものがオススメです。最近では「メリノウール」が注目されています。アウターは火の粉に強いと心強い 焚火中に薪が爆ぜ、火の粉がついて穴が開いてしまうこともしばしば。アウターにはナイロンやフリースなど化学繊維のものではなく、コットンや難燃素材を使用したものがオススメです。「焚火ウエア」などで検索するとヒットしやすいです。ポケッタブル仕様のアウターは持ち運びに便利「突然の雨でアウターが濡れた」「想像以上に寒い」など、万が一のために持っておくと安心なのが持ち運びに便利なポケッタブル仕様のダウン。写真はワークマンのシームレスミドルジャンパーで、秋は軽防寒アウターとして、冬はミドルレイヤーとして活用できます。 続きを読む NEXT PAGE まだまだある暖をとるウェア 1 / 212次のページ» 関連記事 「重ねる」がアウトドア上手の第一歩! 「スタッキング」&「レイヤード」でキャンプを極める #アウトドア #キャンプ #シェラカップ 冬の車中泊の鍵は「断熱」にあり! 快適な「寝床」を実現するアイテムと方法 #ブリース #冬の車中泊 #寝袋 「レイヤード」で冬を制す! 「冬キャンプ」の勝敗を分ける服装とは #キャンプ #レイヤード #服装 ダウンジャケットの中は薄着がオススメ!温もりを逃さない正しい着方とは #アウトドア #ダウンジャケット 「秋の夜長」はアウトドア日和!「秋キャンプ」に重宝する「驚きのグッズ」と活用方法5選 #ケトル #ナイフ #バケツ 画像ギャラリー すべて表示 自動車とアウトドア Twitterでコメントする Facebookでシェアする