クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • ほぼアクセルのオンオフだけで走れる「ワンペダルドライブ」に賛否両論! それでも高齢者が「乗るべき」理由とは
CAR
share:

ほぼアクセルのオンオフだけで走れる「ワンペダルドライブ」に賛否両論! それでも高齢者が「乗るべき」理由とは

投稿日:

TEXT: 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

  • e-Pedal

  • e-Pedal
  • ブレーキランプの点灯
  • アクセル操作
  • 日産リーフの走り
  • プリウスの走行

違和感が不評か!? それでもワンペダルドライブを推したい理由とは

 ハイブリッド車(HV)を含め、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)など、モーター駆動を用いるクルマでのアクセルペダルだけで加減速ができ、停車まで行えるいわゆるワンペダル操作には賛否両論がある。しかし、残念なのは否定的な意見を述べる多くの場合が、アクセルペダルの操作が急すぎる傾向にあること。アクセル操作

 エンジン車のマニュアルシフトでの運転操作を振り返ると、発進・加速して変速する際、アクセルペダルから素早く右足を離し、クラッチペダルを左足で踏んで変速操作を行う。このやり方が自動変速となっても抜けず、同じようにアクセルペダルから素早く右足を離して加減速している運転者が多いようだ。

日ごろからアクセルワークを意識していれば違和感がないのだが……

 しかし、たとえエンジン車であろうと、速度調整はアクセルペダルを細やかに操作し、ブレーキペダルを使う場合は速度を急激に落としたい場合や停車する際などのかなりの減速を必要とする場合にと、使い分けているはず。ところが公道では頻繁にブレーキランプが点灯するクルマが多い。理由はアクセル操作がオン・オフのスイッチ的であり、加速はアクセル、減速はブレーキという切り替え操作となっている可能性を示している。ブレーキランプの点灯

 同じ運転操作を電動車両で行えば、アクセルペダルから右足をいきなり離してしまえば回生が強く効き、強いエンジンブレーキがかかったような動きになってしまう。一方、細かなペダル操作で速度調整ができている人は、エンジン車であろうと電動車両であろうと滑らかな加減速ができ、このことは同乗者にもクルマ酔いなどを起こさせにくい運転になる。

 モーター駆動のある電動車両であればこそ回生を有効活用し、回生による発電によってバッテリーに電力を蓄える量が増えれば、燃費向上につながる。エンジン車でも、速度の上下が大きくなるスイッチ操作的な運転ではなく、アクセルペダルの細やかな操作で速度調整できていれば、燃費は改善するはずだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS