三菱パジェロにあったサスペンションシート
ノンジャンルで言うと、パジェロ(1982年・初代)のサスペンションシートがあった。
【関連記事】真のモテ男こそオープンカーで勝負をしていた! ツウには人気だった隠れデートカー5選
画像はこちら コイルスプリングとショックアブソーバーを組み合わせ、車体振動を吸収するというもの。
画像はこちら
ユーノス・コスモにあったCCS
エポックメイキングということでは、ユーノス・コスモ(1994年)に初搭載されたGPSを使ったカーナビ「CCS(カー・コミュニケーション・システム)」なども。
画像はこちら
プレジデントJSのソフィエール・ダイヤキー
それともうひとつ、プレジデントJS(1994年)に用意されたソフィエール・ダイヤキーも、こうした装備を紹介する記事ではどうしても外したくないアイテムの筆頭。下世話ではあるが、当時の価格設定は、シルバー+0.1カラットのダイヤ付きのもっともお手ごろなタイプで15万円、プラチナ900+1カラットダイヤの最上級品で286万円。もしもキーを紛失したり、1カラットのダイヤがいつの間にかポロッと落ちていたりしたらどうしたのだろう……と、他人事ながら眠れず気になったものである。
画像はこちら