クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 優雅だがシビアという謎の競技! 若手編集部員が旧車のアルファロメオで「クラシックカーラリー」に参加してみた
CLASSIC
share:

優雅だがシビアという謎の競技! 若手編集部員が旧車のアルファロメオで「クラシックカーラリー」に参加してみた

投稿日:

TEXT: 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)  PHOTO: 高桑秀典/村田尚弥/山口賢二/プレサイド/Auto Messe Web編集部 米澤 徹

クラシックカーラリーは頭を使うモータースポーツだった!

「クラシックジャパンラリー2022 横浜 Y163」が去る5月20日(金)~22日(日)に開催された。ブガッティをはじめとする戦前車が7台も参加し、ギャラリーや沿道で応援してくれた人々の目を愉しませた。

 今回は、筆者の愛機である1974年式アルファロメオ GT1600ジュニア(以下:水色号)のコ・ドライバーとして、Auto Messe Web編集部の若手である米澤(ラリー経歴:3回)を抜擢し参戦してきた。その取材レポートをお届けする。クラシックジャパンラリー2022 横浜 Y163

いかに決められた時間通り正確にクルマを走らせられるかを競う

 クラシックカーラリーと聞いても「ピン」と来る人は少なく、一見するとパレードランのように見えてしまうが、じつはそうではない。競技ルールは至ってシンプルだ。コ・ドライバーに託したルートマップ(コマ図)をたよりに指定された道を走り、スタンプポイントとPC競技会場を巡る、というもの。詳しく説明すると、こういうことだ。クラシックジャパンラリー2022 横浜 Y163

 ルート上には、決められた区間を設定された時間でいかに正確に走行することができるかを競う、PC(Prove Cronometrate:イタリア語でタイムトライアルの意)競技が用意されている。計測は路面に設置されたスタートラインを前輪が通過した瞬間に行われ、コ・ドライバーは秒数をカウントしながらゴールラインを目指すというもの。クラシックジャパンラリー2022 横浜 Y163

 この説明だけだと、簡単そう! と思うかもしれないが、もう少し細かく説明をすると、その難しさが分かる。例えば30mを7秒で通過するという指示が出た場合、コ・ドライバーはフロントタイヤが線を踏んだ瞬間からカウントを始める。あらかじめタイヤの先端の位置を「見通し」と呼ばれる突起物でマーキング(ドアの外側に目印を付ける)し、助手席の窓からコ・ドライバーが顔を出して目視で確認するアナログなやり方で進められる。

 少しでも頭が動くだけで、マーキングの位置が変わるため、ブレないようにする工夫も必要だ。また、ドライバーは残りの秒数と距離を意識しながら、アクセルとブレーキでスピードをコントロールしながらゴール線を踏まないといけないクラシックジャパンラリー2022 横浜 Y163

 つまり、早くゴールした人が勝ちというわけではなく、あくまでも指定された時間通りに、いかに正確にクルマを操れるか、ということを競っている。つねに冷静さが求められる頭脳戦である点が魅力だ。ちなみに、PC競技では、誤差0秒で1000点、誤差0.01秒で980点が与えられ、誤差1.01秒以上だと0点となる。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS