クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • キャンプの快眠の秘訣はマットにあり! マットのタイプと選び方をお教えします
OUTDOOR
share:

キャンプの快眠の秘訣はマットにあり! マットのタイプと選び方をお教えします

投稿日:

TEXT: 大森弘恵  PHOTO: 大森弘恵

快眠の秘訣はマットにあった!

キャンプ道具をそろえる際、ついテントやファニチャーといった大物に気を取られ、表に出にくいモノは後回しにしがちだ。けれども快適を追求するには一点豪華主義ではなくほかの道具との組み合わせが重要。たとえば快適に眠るため優秀な寝袋を手に入れても、背中側の中綿が潰れるので断熱性は著しく低下する。このダメージを補ってくれるのがマットレスだ。

マットレスの役割とは

キャンプ用のマットレスには地面の「冷えを遮断する」「硬さやデコボコを解消する」という役割がある。
「冷えの遮断」については、一般的に厚くなるほど地面から物理的に遠くなるので効果は高くなる。ペラペラの銀マットでもある程度は冷えを遮断できるものの、厚手のマットレスだと内側に空気をたっぷり含んでいて、これが体温であたたまると最高の断熱効果を得られるのだ。

空気を閉じ込める部屋が大きすぎると熱対流によってあたたまりにくいが、最近はエアマットの中に中綿や断熱シートを入れて効率よくあたたかい空気を溜め込むモノも増えている。

このパッと見ではよくわからないマットレスの実力は、R値(熱抵抗値)を目安にしたい。断熱力を示す数値で、2020年より海外ブランドを中心に、世界的なマットレスの統一規格”ASTM F3340-18”による新R値が表示されるようになっている。マットレスの種類

従来のR値はメーカーごとに測定方法が異なっていたのに対し、ASTM F3340-18によってメーカーが違うマットレスでも比較しやすくなり購入時の不安が低減した。すべてのマットレスに表示があるわけではないが、夏はR値1.0以上、春〜秋はR値2以上、通年利用はR値3.5以上、厳冬期はR値4.5以上が目安だ。

もっとも、R値1の夏向きマットレスも2枚、3枚と重ねればR値はおおよそ2、3となって断熱力を高められる。春先のキャンプなど思わぬ冷え込みに備えてペラペラマットでも用意しておくと助かることも。落ち葉や枯れ草をテントの下に敷き詰めるという方法もアリだ。

マットレス選びは店頭で試すに限る

地面の「硬さやデコボコ解消」は寝心地に直結する。これは数値では言い表せられないし、人によって好みの硬さがあるので実際に寝転んで試すほかない。

キャンプで使われるマットレスには広げるだけでいい「クローズドセルマット」、空気で膨らませる「エアマット」、エアマットの中にウレタンフォームが入っていて半自動で膨らむ「インフレータブルマット」がある。おおよその目安としては、クローズドセルマットは銀マットのようにデコボコがないもの(または浅い)ほど硬く、デコボコが深いものは適度なクッション性をもつ。

一方、エアマットは独特の反発力・ふわふわ感があり、インフレータブルマットは反発力は控えめだ。どちらも空気の量を調節することである程度寝心地を調節できるが、空気の量が少なすぎるとふとした拍子に”底付き感”が生じるので注意が必要だ。さらに、空気が入った各部屋が伸びる方向(横方向、縦方向、V型のチューブ。ドットタイプなど)でもフィット感や寝心地がずいぶん変わる。

多くのアウトドア専門店では、マットを敷いて寝転べるコーナーがあるので気になるマットレスは実際に寝転んで試すに限る。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS