クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • PROXES

「PROXES」の記事一覧

「プロクセス スポーツ2」装着のAMGとBMWでドイツを走ってわかった「ニュルブルクリンク」で開発する重要性とは?「欧州プレミアムとの相性は抜群」〈PR〉

PROXES DRIVING PLEASURE:走る歓び ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで鍛えられたPROXES(#プロクセス)は、いかに市販タイヤへとレースで得た技術や知見をフィードバックしているのでしょうか。 […]

なぜ「トーヨータイヤ」はニュルブルクリンクで戦う? 勝利するのと同じくらい、耐久レースの知見を「プロクセス」にフィードバックさせることが大切〈PR〉

PROXES DRIVING PLEASURE:ニュルを走り続ける理由 世界一過酷なサーキットと呼ばれるニュルブルクリンクのノルドシュライフェ。 そこで開催される「NLS(ニュルブルクリンク・ロングディスタンス・シリーズ […]

「トーヨータイヤ with リングレーシング」チーム総監督に聞く「プロクセスでニュルブルクリンクでシリーズ優勝するまでの5年間」次の目標は総合優勝!〈PR〉

PROXES DRIVING PLEASURE:挑戦の舞台裏 世界一過酷なサーキットと呼ばれるニュルブルクリンクのノルドシュライフェ。そこで開催される「NLS(ニュルブルクリンク・ロングディスタンス・シリーズ)」に、挑戦 […]

「プロクセス」でニュルブルクリンクを闘うプロドライバーに聞く!「勝利できるトーヨータイヤの感触に期待大!」〈PR〉

PROXES DRIVING PLEASURE:闘う現場のリアル 世界一過酷なサーキットと呼ばれるニュルブルクリンクのノルドシュライフェ。 そこで開催される「NLS(ニュルブルクリンク・ロングディスタンス・シリーズ)」に […]

TOYO TIRESのチャレンジに注目!「ニュルブルクリンク」を闘う「PROXES」の2025シーズンは若手ドライバーの起用が鍵を握る!!

アイフェル地方の樹々が芽吹きはじめ、野山には野鳥の美しいさえずりが響く中、春の訪れと共に『TOYO TIRES with Ring Racing』は、あらたな気持ちを胸に、6シーズン目の挑戦となるNLS(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)の開幕戦に参戦するべくニュルブルクリンクへ再び舞い戻ってきました。第2戦決勝の火蓋が切られる前に、2025年3月21日と22日に開催された第1戦の模様をお伝えしましょう。

「グランツーリスモ」王者がリアルニュルブルクリンクに挑戦! プライベート参戦のTOYO TIRES社員・宮園拓真選手に注目です!【みどり独乙通信】

ドイツ在住でモータースポーツを取材している池ノ内みどりさんは、ニュルブルクリンク耐久シリーズの取材へニュルブルクリンクへ! TOYOトーヨータイヤのピットをのぞくと、グランツーリスモワールドシリーズのネイションズカップで2度のワールドチャンピオンに輝いた宮園拓真選手の姿を発見。新たなチャレンジの舞台裏に迫ります。

レンジローバー「ヴェラール」で極めたローダウン仕様! 日本製にこだわったカスタムで選んだのは「プロクセス FD1」…走り心地はいかに!?

国産スポーツカーを乗り継ぎ、ローダウンの魅力に目覚めた佐藤直人さん。軽自動車やミニバンもベタベタにして楽しんでいましたが、次に選んだのはレンジローバー「ヴェラール」でした。日本製パーツにもこだわる佐藤さんが追求する、美しくローダウンしたSUVの魅力とは?

ドライバーのドライビングスキルを上げてくれるタイヤ」国産スポーツカーチューニングのプロショップが「プロクセス スポーツ2」を大絶賛!

「大阪オートメッセ2025(OAM)」のAMWとPROXESがコラボした合同ブース「AMW with PROXES」では、有名プロショップがそれぞれ手掛けた6台の国産車&輸入車が勢揃い。6台のクルマの足元には、TOYO TIRESのスポーツタイヤ「PROXES Sport 2(プロクセス スポーツ2)」が装着。各デモカーとプロクセス スポーツ2の相性について各ショップの代表にインタビュー。今回はトヨタ「GR86」を手掛けた兵庫県のCSO小原代表です。
share:

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS