クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • review

「review」の記事一覧

日産「ハコスカGT-R」の神話は傑作パワーユニット抜きには語れない! レースで勝つために磨かれた「S20型エンジン」の真実

日産「スカイライン2000GT-R」(PGC10型)は、神話ともいえる伝説を作ったクルマです。量産車として世界で初めて4バルブDOHCエンジンであるS20型を搭載し、1969年5月〜1972年3月の間に国内レースで50勝という快挙を成し遂げました。レースで勝つべく磨かれたS20型エンジンは、どのような経緯をたどって完成したのでしょうか。

アイルトン・セナは「マールボロ」だけでなく「JPS」のF1にも乗っていた!! 没後30年を記念して3台のF1とホンダ「NSX-R」が集まりました

2024年4月12日~14日に行なわれたAUTOMOBILE COUNCIL 2024(オートモビルカウンシル)では、不世出の天才ドライバーであり「音速の貴公子」と呼ばれ、記録にも記憶に残っている人気ドライバー、アイルトン・セナ選手に関わるクルマたちが展示されていました。

クルマのバッテリーの寿命は何年? 最近は予兆なしで突然死することもあるので、事前のチェックが大切です

クルマのバッテリーはエンジン始動をはじめ、ヘッドライトやブレーキランプ、カーオーディオやカーナビなど多くの電装品に電力を供給しています。それだけにバッテリーが上がってしまうとクルマを動かすことができません。出先でパニックにならないためにも事前のチェックが必要です。

4億6600万円! オークション初登場のアストンマーティン「ヴァルキリー」の仕様とは? ほぼ新車同然、コレクターの注目集まる

2024年3月8日、RMサザビーズがドバイで開催したオークションにおいてアストンマーティン「ヴァルキリー クーペ」が出品されました。出品される「ヴァルキリー」は、パブリックの場でオークションに出品されるのは今回が初めて。オークションの数カ月前から海外のスーパーカー情報チェイサーたちの間ではかなりの話題となっていました。

運転中はタッチパネルは使いづらい!? 物理スイッチの復権あるか? 2026年以降は安全性の基準に

最新のクルマはインパネの操作系にタッチパネルが採用されていることが多く、物理的な操作ボタンやスイッチが姿を消しつつありましたが、じつはそんな「操作系」がハイテクからアナログへと回帰しつつあるようです。どういうことなのか、探っていきましょう。

ホンダ「シビック」のMTスポーツが3台揃った! 初代「シビックRS」を高橋国光さんに運転してもらったのは忘れられない思い出です

2024年4月12日〜14日に千葉県・幕張メッセで開催されたAUTOMOBILE COUNCIL(オートモビルカウンシル)にホンダは3台のシビックを展示。会場には初代RSと全日本ツーリングカー選手権で活躍したシビック、今秋発売予定のシビックRSプロトタイプが並び、注目を集めていました。

昭和世代は「パルサー三兄弟」に憧れた! なつかしの日産「パルサー/ラングレー/リベルタビラ」をいま振り返る

日産の三兄弟と言われて思い出すのは、「パルサー三兄弟」ではないでしょうか。思わず懐かしいと思う人もいるかもしれません。その三兄弟が指す車種は、パルサー/ラングレー/リベルタビラで、昭和~平成の当時に憧れた若者たちも多かった日産トリオです。
リトラのクルマ

「タコ2」三兄弟をおぼえてる? トヨタ「ターセル/コルサ/カローラII」はホットハッチ男子を魅了した国民的人気車でした

皆さんは「タコ2」と呼ばれたトヨタ3兄弟を覚えているでしょうか? これはターセル/コルサ/カローラIIに親しみを込めた呼び名で、ターセルのタ、コルサのコ、カローラIIのIIから一文字ずつ取って通称「タコ2」となりました。そういえば、昭和のこの時代、じつはこういう愛称の付け方が流行っていたことを思い出します。
share:

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS