クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 山本晋也
  • 山本晋也
著者一覧 >

「ドライバーが運転中に意識不明なったらどうすべき?」 助手席からクルマを止める3つの対処法

エンジン・駆動・ブレーキを使った減速法  ドライバーが急に意識を失って暴走するという事故は滅多に起きるものではないが、高齢ドライバーが増えてきている昨今は、そうした心配をしているパッセンジャーも多いのではないだろうか。高 […]

【福祉車両の意外な選択肢】SUVがファミリー使いのクルマとしてオススメな理由

福祉車両というとミニバンのイメージだが…  家族など身近に車いすを常用している人がいると、福祉車両が欲しくなる。福祉タクシーで移動するのもいいが、軽自動車ベースのことが多く、付き添いの人しか同乗できないケースが多いし、通 […]

「アイドリングストップ」は本当にエコ? 走行距離や乗り方、コストで変わるデメリットとは

市街地での恩恵や車両価格差をどう考えるか  いまや当たり前の装備なってきた「アイドリングストップ」。信号待ちなどで自動的にエンジンを停止、発進時にブレーキから足を離したり、アクセルを操作すると、プルンと再始動して違和感な […]

対向車が来てもハイビームのままでOK! アダプティブヘッドライトってどんな仕組み?

夜間はハイビームで遠くまで照らすのが正義  もともとクルマのヘッドライトについては、ハイビームが基本だ。それは日本語での正式名称からも明らかで、ハイビームは「走行用前照灯」、ロービームは「すれ違い用前照灯」となっている。 […]

自動車のカタログで最近見かける「WLTCモード燃費」とは? 実現可能な数値なのか

国際的な計測方法として生まれたWLTC  クルマ選びの基準はさまざまだろうが、環境性能を重視しているというユーザーは少なくない。その参考となるのが、言わずもがなカタログに記載されているモード燃費だ。古くは10モード、10 […]

「自動ブレーキ 2021年に義務化へ」 新車価格や古いクルマへの対応はどうなる?

非装着車の自動車保険料が高くなる可能性  令和3年(2021年)より、国産の新型車には自動ブレーキの装着が義務化されるという話を見聞きしたことがあるだろう。より正確にいうならば自動ブレーキではなく「AEB(衝突被害軽減ブ […]

「夜間走行はロービーム? ハイビーム?」 本当に正しいヘッドライトの使い方

歩行者が犠牲になる死亡事故は夜間に多発  「ヘッドライトはハイビームが基本」であるが、それに反対する意見も多い。しかし、それは果たして正しいのだろうか。じつは、可能な限りハイビームを使うのが正しいのである。  警察庁の統 […]

自動車のリコール「中古車を買っても適用されるの? 通知は届く?」

この記事をまとめると

  • メーカー保証の期限が残っていても「保証継承」が必要
  • 高年式の中古車を買ったらディーラーに確認してみよう
  • 中古車でもリコールの対象に変わりはない
share:

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS