そこで、iQOS愛好者にオススメの車内用グッズを紹介しましょう。ちょっとしたモノばかりだけど、車内にあると便利ですよー。
車内での“カタカタ音”を防止する
【関連記事】可愛らしさを際立たせたデザインの「日産 Be-1」が5センチのトイになって再登場

本体とスティックのほか、iQOSのすべてをまとめて収納できるホルダー。
その名も『iQOS専用フワポケ』は、ホルダーに本体をセット中でも充電可能なうえ、クッション性のあるウレタン素材だから走行中のカタカタ音もなし。設置は、ドリンクホルダーに差し込むだけ。カラーは、落ち着いた風合いのブラックのみ。
「置き場所だけが欲しいぜ!」なシンプルな人はコレでキマリですね。
画像はこちらiQOS専用フワポケ[DT3] オープン価格(実勢価格¥980前後)
槌屋ヤック・お客様相談室
充電機能とLEDイルミを装備
画像はこちら
iQOS専用のスタンド型ホルダーは、本体チャージャーとスティックを別々にホールド可能。
しかも、本体を設置している間は充電ができるうえ、内部でホワイトのLEDが点灯するから夜間でも使いやすい。吸殻約40本が収納可能で、カラーはネイビーとホワイトから選べる。
iQOS専用スタンド オープン価格(実勢価格¥2,700前後)
カーメイト
スティック2本が同時充電できる!
画像はこちら
車内はもちろん、オフィスや自宅でも便利に使えるiQOS専用の充電ホルダー。
最近は増えているスティック2本持ちに対応し、同時に充電することが可能。充電開始でランプが点灯し、充電完了時には音で教えてくれるのだ。
iQOS(たばこ)の収納ホルダーも付属。色はホワイトとブラックを用意する。
画像はこちら
充電ホルダー for iQOS オープン価格(実勢価格¥4,800前後)
慶洋エンジニアリング
インジケーターが充電状況をお知らせ!
画像はこちら
チャージャー本体を差し込むだけで、自動的に充電できるスグレモノ。
リバーシブルのmicroUSBを採用するため、どちらの向きで差し込んでも充電できるほか、インジケーターの発光で充電状況を確認することもできちゃう。
カラーはネイビーとホワイト。両面テープで貼るだけで設置完了なのもポイント。
iQOS専用充電クレードル オープン価格(実勢価格¥1,600前後)
カシムラ