クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • これぞ斬新な発想! 時代を先取りした奇想天外な珍車たち【軽自動車編】
CLASSIC
share:

これぞ斬新な発想! 時代を先取りした奇想天外な珍車たち【軽自動車編】

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)

小さなボディが放つ遊び心にワクワクした

 意欲的というか、奇想天外というか。時代を先取りしたようなクルマもあったわけで、今回はトヨタ編に続いて「軽自動車編」をお届けするが、気軽に作れるからか、やはり珍車が多かった。現在でも、我々を楽しませてくれるようなモデルを作ってほしいものだが……。そんな思いを込めてどうぞ。

【スズキ・ツイン】

 トヨタiQと同じコンセプト、シティコミューターとして2003年に登場したのが、スズキの「ツイン」だ。もちろん軽自動車なので、iQよりもさらに車体サイズは小さく、軽自動車初のハイブリッドも用意されたが、わずか2年ほどで消滅。

 ちなみにハイブリッドは300台ほど売れた”意欲作”。う〜ん、多いと見るか、少ないと見るかはあなた次第だ。

 

【スズキ・アルト】

 そもそもコスト削減に知恵を絞りまくった、珍車の一種といっていいのがズスキの「アルト」。なかでも3代目アルトは装備までは”珍”レベルだった。というのも軽自動車に”スライドドア”を両側に採用。

 しかも乗り降りしやすいように、運転席が回転するという凝りよう。この回転シートは2代目から用意されていたのだ。ちなみに、3代目アルトの”ウォークスルーバン”の名前は『ハッスル(上写真)』、う〜ん時代を感じさせるものだ。

 

【スズキ・ジムニーL】

 スズキの「ジムニー」といえば、4WDが当たり前。”ヨンクじゃないジムニーなんてありえない”、と思うのが常人だろう。 しかし3代目に設定された「ジムニー L」は2WDのFR仕様。”L”はレディを意識したようで、カタログを見ると女の子感たっぷりだったりする。*写真は”Xアドベンチャー”

 

【スズキ・キャラ】

 同じくスズキから販売された「キャラ」は、そもそもがマツダ「AZ-1」のOEM車。しかし、エンジンはアルト・ワークスのK6A型という複雑な感じで、キャラ自体は薄かった。

 AZ-1で用意されたABSなども未設定ながら価格は高く、一度もマイチェンされることなく2年足らずで販売終了。累計販売台数は500台程度だった。あえてスズキで買う必要がなかったのは事実なのだが、今でも中古車市場で見ることができる。

 

【ダイハツ フェローバギィ】

 1968年のモーターショーに登場して、その後100台限定で発売されたのがダイハツの「フェローバギィ」。軽自動車の”フェロー”をベースに、FRPのボディを載せて作られた軽ピックアップとなる。 ロールバーを搭載したバスタブ型の車内は、まさにレジャーのために作られたような1台。わずか100台のみ販売されたという珍車中の珍車なのだ。

 

【バモスホンダ】

 ホンダのバモスといえば箱バンを思い出すが、1970年に登場した2代目の正式名称は「バモスホンダ」。ホンダの珍車の定番といえば、こちらだろう。

 フェロバギーと同じく、レジャービークルの要素が満載であり、2人乗りと4人乗り、幌が後ろまであるタイプなど、バリエーションも豊富。一発屋ではなく、意外に真面目に作られたクルマと言っていい。

 

【スバル・ヴィヴィオT-TOP】

 スバルも珍車に関しては負けていない。スバルのブランド誕生40周年記念で登場した「ヴィヴィオT-TOP」は、タルガトップ、Bピラーを残してのセミオープンが楽しめたモデルだった。 カプチーノやビートといった軽オープンが流行した時代に、4人乗りを実現。とはいえ、リアシートは驚異的に狭く、ライバルだった「リーザ」にもリーザスパイダーも然り、こちらも珍車といえるだろう。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS