クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • ヘッドライトをイジるなら「HID」か「LED」か? 車検に通るカスタムの限界とは
CUSTOM
share:

ヘッドライトをイジるなら「HID」か「LED」か? 車検に通るカスタムの限界とは

投稿日:

TEXT: 川島秀俊  PHOTO: WAGONIST編集部

色温度は6500K前後が安心

 さてドレスアップ的に気になるのは、どれくらいの色温度(ケルビン数)まで車検を通るのかということだが、これは検査員の主観によるところなので数値化は難しい。一般的には6500K前後までが安全域で、7000Kに近くなると青さが目立ってNGになりかねないという。

 LEDバルブなら光の波長がHIDと異なるため、7000Kでも大丈夫という意見もあるが、確証はないので避けるのが無難だ。実際の視認性でも、高ケルビン=青っぽい光になるほど視界は暗くなるので、ホドホドに抑えるのが実用的といえる。

“カットライン”が出ない粗悪品に注意

 そしてヘッドライトバルブのコンバージョンで近年問題となっているのが、配光パターンの正しさだ。平成27年9月から車検の規定が変更され、ロービームで明るさが計測されるようになったのだが、バルブを変更することによって適正な配光が得られず、光量不足で車検不合格となるクルマが後を絶たない。

正しくカットラインが出ている車両

カットラインがしっかり出て明るさも十分なライト

 従来はハイビームにて明るさだけを測定していたのだが、ロービーム測定ではカットライン(幻惑を防ぐための境界)が出ていないとテスターが測定位置を判別できず、正しい光量が測定できないのだ。

 最近のLEDバルブはハロゲンバルブのフィラメントと同じ位置に発光素子を配置して正確さを追求しているものの、車種によってはヘッドライト内部のリフレクターとの相性から、カットラインが出ない場合もあるので注意が必要。メーカーに問い合わせたり、ネットの口コミなどで愛車との相性を確認してから購入するようにしよう。純正ハロゲンバルブのフィラメントと同位置にセットされたLED素子

 省電力で明るいLEDバルブは、インストールの手軽さもあってハロゲンバルブからコンバージョンする際の主流となっている。しかし、絶対的な明るさではHIDバルブも魅力的! バラストなどの補器類を含めてインストールは面倒だが、根強い人気を誇っている。どちらを選ぶか、性能や価格からよく検討してみよう。

12
  • 純正ハロゲンバルブの照射範囲
  • 社外LEDバルブの照射範囲
  • 純正ハロゲンの色温度イメージ
  • 社外6000Kの色温度イメージ
  • 社外8000Kの色温度イメージ
  • 社外10000Kの色温度イメージ
  • HIDと同等の明るさを手に入れられるLEDキット
  • 明るさで優位性があるHIDキット
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS