クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • ヘタに頑張るより「安全」だし「早い」! 自動駐車まであるイマドキ「駐車支援装備」の完成度が高すぎた
CAR
share:

ヘタに頑張るより「安全」だし「早い」! 自動駐車まであるイマドキ「駐車支援装備」の完成度が高すぎた

投稿日:

TEXT: 会田 肇  PHOTO: トヨタ自動車、日産自動車、ダイハツ工業、メルセデス・ベンツAG、ダイムラーAG、BMW

日産「プロパイロットパーキング」

 現ラインアップだとEVのリーフに搭載されるフルオートの駐車アシストシステムで、シフトバイワイヤにより、ハンドルとペダル、ギヤ、パーキングブレーキの操作すべてを駐車完了するまでドライバーをアシストするのを最大の特徴とする。駐車スペースに合わせて、並列駐車(後ろ向き/前向き共に可)、縦列駐車を選択でき、ドライバーは完了まで一切操作することなく完了できる。システム使われるカメラは4つ、超音波センサーは12個備え、自車を中心に360度監視するのは他と同様だ。ただ、前向き駐車から出るときのアシストはない。EVのリーフに搭載されるフルオートの駐車アシストシステム「プロパイロットパーキング」

 いずれの場合も駐車枠の近くでクルマを停止させるとナビ画面に「P」マークが表示され、これを長押しすることでシステムは作動する。この技術でキモとなっているのが駐車枠の検出能力の高さで、それは白線のある駐車枠で使うことが前提となっていることを示す。ただ、自宅駐車場のような駐車枠がない駐車場であっても、その位置を任意指定することで自動駐車は可能となる。このアシストのスタート時に操作する“長押し”は、誤操作を防止するための対応であって、システム上あえてそれを仕組んでいるのだそうだ。「プロパイロットパーキング」利用中のモニター画面

ダイハツ「スマートパノラマパーキングアシスト」

 ダイハツが進める「次世代スマートアシスト」として、「ADB(アダプティブドライビングビーム)」「全車速追従機能付ACC」などを含めた予防安全機能の一つとして搭載されたものだ。これまで「パノラマモニター」で利用していた前後左右のカメラを活用し、並列と縦列駐車のアシストを行なう。ドライバーは音声と画面ガイドに沿って、周囲の安全確認をしながらシフトレバーとブレーキを操作する必要はあるが、ステアリング操作は車両側でタイミングを見計らいながら自動的に行なってくれる。ダイハツ「スマートパノラマパーキングアシスト」の利用シーン

 操作のスタートは白線のある駐車枠から1mほど離れた位置に停車し、ステアリング左側にあるアシストスイッチ(Pマーク)を押すとカメラが駐車枠を認識し、音声やナビ画面に従って操作する。作動中は速度がやや速めの印象を受けるが、これは道路の段差で動けなくなることを防ぐため。速すぎると感じたときはブレーキを軽く踏みながら作動させると良い。完全自動で作動するわけではないが、使いやすさを考慮したアシストとして評価できる。ダイハツ「スマートパノラマパーキングアシスト」作動中のモニター画面

123

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS