クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「オラ系」ミニバンの元祖は「エルグランド」! トヨタを本気にさせた偉大なる足跡とは
CLASSIC
share:

「オラ系」ミニバンの元祖は「エルグランド」! トヨタを本気にさせた偉大なる足跡とは

投稿日:

TEXT: 大内明彦  PHOTO: 日産自動車、トヨタ自動車、ホンダ技研工業

破格の手法で登場した初代エルグランド

 こうした状況で1997年に登場したのが日産エルグランドだった。押し出しの利いた3ナンバーボディ(全長4740〜4775mm、全幅1775〜1800mm、全高1940〜1955mm)に3.3リッターV6のVG33型エンジン(170ps)を組み合わせ、それまでのミニバンにはなかった圧倒的な動力性能を実現。1997年に登場した日産エルグランド

 2リッター級・直4エンジンの組み合わせが常識だったこのサイズのワゴンに、2クラス上の3リッター級・V6エンジンを搭載する破格の手法は、じつは日産には前科(?)があった。ワンボックスワゴンのキャラバン(E24系)に1988年、3リッターV6のVG30を搭載する「GT」シリーズを追加。格違いの動力性能でライバル勢を圧倒し、キャラバンをワンボックスワゴンの頂点に導く過去があったのだ。

 エルグランドは、パッセンジャーの満足感を引き上げる上級志向の改良も実施。2000年に登場した7人乗りの「Xリミテッド」では、2列目シートを独立した2座方式のキャプテンシートとすることで、航空機のファーストクラスを彷彿とさせるくつろぎ感、もてなし感を演出。さらに、エンジンを3.5リッター4バルブDOHCのVQ35型に変更したことで出力は一気に240psへと高められ、そのゴージャスな仕様と相まって、文字どおり上級高速クルーザーとして群を抜く存在となっていた。

熟成とともに2代目、3代目へと進化

 以後エルグランドは、2世代目のE51型(2002〜2010年)で細部を熟成化(リアサスペンションを独立式のマルチリンク方式化、リアブレーキをディスク化など)。細部を熟成した2世代目のE51型エルグランド(2002〜2010年)

 そして3世代目のE52型(2010年〜現在)ではFFプラットフォームを採用し、低床化や室内空間の拡大を図るなど、最上級ミニバンとて要求される性能、質感の向上を果たすモデルとて進化を遂げてきた。第3世代目のE52型(2010年〜現在)ではFFプラットフォームを採用

 逆に、エルグランドをターゲットモデルと見なしたトヨタは、2002年にアルファードを発表する。上質さや洗練度に狙いを置いた車両で、2008年に登場した2代目では力強さや先進度を謳う兄弟車ヴェルファイアを追加。エルグランドをターゲットモデルと見なしたトヨタが発表した2代目のアルファードとヴェルファイア

 3.5リッターV6 DOHCのほかに、現行トヨタの根幹コンセプトであるハイブリッド仕様を併立させる商品ラインナップで対抗した。アルファード&ヴェルファイアには現行トヨタの根幹コンセプトであるハイブリッド仕様を併立させた

 きめ細やかで上質かつ高性能。日本人ユーザーが求める高級車像をうまく具現化したミニバンとして、エルグランドは日本のモータリゼーション史に残る一台として大きな足跡を残してきた。日本のモータリゼーション史に残る一台として大きな足跡を残してきたエルグランド

12
  • 第3世代目のE52型(2010年〜現在)ではFFプラットフォームを採用
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS