クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • 「オラ系」顔で人気を博した日産の「ライダーシリーズ」がほぼ消滅! キャラバンだけになった理由とは
ワークスチーム
share:

「オラ系」顔で人気を博した日産の「ライダーシリーズ」がほぼ消滅! キャラバンだけになった理由とは

投稿日:

TEXT: 平塚直樹(HIRATSUKA Naoki)  PHOTO: オーテックジャパン、日産自動車

  • E50エルグランド・ライダー
  • C24セレナ・ライダー
  • Y11ウイングロード・ライダー
  • セレナの「オーテック創立30周年記念」特別仕様車
  • エルグランドの「オーテック創立30周年記念」特別仕様車
  • ウイングロード・ライダー(Y11後期型)
  • プレサージュ・ライダー(U31型)
  • ラフェスタ・ライダー(B30型)

ビレット風グリルが特徴的なカスタムモデル

 軽自動車からミニバン、ワンボックスカーまで、かつて日産車のさまざまなモデルに設定があったカスタムカーブランドの「Rider(ライダー)」。メッキ加工が施されたビレット風フロントグリルなどでイカつさと存在感を創り出し、ディーラーで買える日産カスタムカーの中でも人気のシリーズなのだが、現行モデルではNV350キャラバンのみにしか設定がないのが寂しいところ。そこで今回は特に人気を誇った1990年代後半から2000年初頭に登場したライダー・シリーズについて振り返ってみよう。セレナ・ライダー(C25後期型)のフロント7:3

初代は1998年の「キューブ・ライダー」

 まずは、ライダーとはどんなブランドなのか簡単に説明しよう。製作を担当するのは、日産車のワークスカスタムカーや特装車などを手掛ける「オーテックジャパン」。ライダーの歴史は古く、初代は1998年に登場した「キューブ・ライダー(Z10型)」だ。ライダーシリーズ第1号のZ10型キューブ

 当初から、現在のNV350キャラバンライダーにも通じるビレット風グリルを装備し、その個性的フォルムが大きな人気を得る。その後、ミニバンのセレナやエルグランド、SUVのエクストレイル、軽自動車のデイズやデイズルークスなど、さまざまな車種に設定が拡大される。

 いずれのモデルも存在感のあるフロントマスクやスタイリングが好評で、オーテックが製作する日産カスタムカーの代表的シリーズに成長。2016年にはエルグランドとセレナのライダーに、オーテック創立30周年を記念した特別仕様車も発売された。

 多くの日産車に設定されたイメージのあるライダーだが、じつは採用される車種には一定の基準もあった。オーテックジャパンの広報&デジタルマーケティンググループによると「ライダーのコンセプトに合致し、なおかつビレット風グリルと相性の良いデザインの車種をベース車として選定しました」とのこと。実際セダンやスポーツ&スペシャリティの車種には設定実績がないが、これは恐らくそれらモデルに設定すると、その特徴的なフロントグリルの個性が強すぎてしまうためだろう。

 またグリル形状は、キューブなどに投入した当初は1本1本が細めのデザインを採用していた。だが、その後は太めの形状にするなど、時代や流行、ベース車のフォルムといったその時々の変化に対応し、さまざまなデザインのグリルを採用している。

キューブ・ライダー(Z11型)

キューブ・ライダー(Z11型)

 ちなみに、フロント部に日産エンブレムを装備しない(いずれのモデルもリアには日産エンブレムを装着)のも歴代ライダーの特徴だが、それは「ベース車のイメージをより大きく変えるため(前出広報担当者)」といった理由だ。

ノート・ライダー(E11型)

ノート・ライダー(E11型)

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS