クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 今じゃ絶対にありえない! 一代限りの「専用エンジン」を搭載したクルマ5選
CLASSIC
share:

今じゃ絶対にありえない! 一代限りの「専用エンジン」を搭載したクルマ5選

投稿日:

TEXT: 西川昇吾(NISHIKAWA Shogo)  PHOTO: トヨタ/レクサス/ホンダ/日産/マツダ

コスト度外視? 懐かしの贅沢エンジン搭載車を振り返る

 近年の自動車はコストを抑えるため、各種部品を共通化するのが一般的となっています。心臓部とも言えるエンジンも同様で、ミニバンとスポーツカーが同型式のエンジンを搭載しているという例も珍しくありません。しかし、車種専用のエンジンを搭載するという贅沢なモデルも少なからず存在します。そんな贅沢なモデルのなかから、専用エンジンを1世代だけ搭載した「これっきり」のモデルを紹介しましょう。

レクサスLFA 1LR-GUE

 レクサスLFAは2010年末から2012年末までの約2年間で、500台のみ限定生産され日本車の歴史に名を残したスペシャルなモデルです。僅か500台のために専用で設計されたのが、1LR-GUEというエンジン。 ヤマハとトヨタの共同開発で誕生したこの4.8L V10ユニットは、560psというNAエンジンとしては世界トップクラスの性能を誇りますが、注目すべきは採用された各種メカニズムです。

 オイルの潤滑方式に国産車としては珍しいドライサンプ方式を採用し、エンジンの低重心化と高速旋回時のオイル供給の安定化を実現。そしてドライバーのアクセル操作に対してリニアな反応を求め、シングルスロットルが一般的となっている時代に各気筒独立した10連スロットルを採用しました。 組み付けは一基につきひとりのエキスパートが手組みをしています。そのほかにもこのエンジンはクルマ好きが聞けば「お金がかかっている」とすぐにわかるメカニズムが各所に採用されています。

ホンダ・インテグラタイプR B18C

 高回転型エンジンと聞けばホンダを思い出す人も多いはず。ホンダの可変バルブタイミング機構である「VTEC」を採用したスポーツエンジンは名機と呼ばれるユニットが多いですが、そのなかでも1995年に登場した初代インテグラタイプRに搭載するB18Cは、とくに手間がかかっています。 B18Cは1.8Lという排気量ながら200psを発生し、リッターあたり111psというNAエンジンとしては世界最高峰の性能を実現。8000rpmで最高出力を発生するという、市販車用エンジンとしては超高回転型ユニットでした。 この高性能を実現するために、ホンダはピストンやインテークマニホールドをはじめ約60点もの専用パーツを新規開発。そして初期型である通称「96スペック」ではポート研磨を手作業で行っていたほどでした(のちに機械化)。このような手間とコストをかけたエンジンを搭載したモデルが、新車価格約230万円だったのは超お買い得と言えるでしょう。

日産スカイラインGTS-R RB20DET-R

 1987年に日産がグループAのホモロゲ―ションを取得するため、800台限定で販売したのが専用エンジンを搭載した「GTS-R」です。グループAでのホモロゲ―ション取得のために作られたスカイラインと聞くと、R32型スカイラインGT-Rのイメージが強いと思われますが、GTS-RはR32型の先代モデルであるR31型に設定されました。 等長エキゾーストマニホールドやギャレットの大型タービン、大容量インタークーラーなどの専用パーツが与えられたエンジンは、当時の国産車トップクラスの210psを発生。このエンジンをベースにグループAレース仕様ではさらなるチューニングが施されていました。 しかし、レースでは当時最強を誇ったフォード・シエラに惨敗を喫します。このときの屈辱が、のちのグループA GT-R伝説へと繋がっていったのは言うまでもないでしょう。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS