クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「ダブル観音開き」を採用したクルマって何? 今や希少な「観音開きドア」採用車を振り返る
CLASSIC
share:

「ダブル観音開き」を採用したクルマって何? 今や希少な「観音開きドア」採用車を振り返る

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: BMW Group/Rolls-Royce Motor Cars/ Nissan North America, Inc./ホンダ/Auto Messe Web編集部

トヨタ・オリジン

 トヨタでは1955年に初代クラウンに「観音開きドア」を採用。トヨタ初代クラウン それから45年後、その初代クラウンをモチーフに、トヨタが「累計生産1億台突破」を記念して2000年に1000台を限定生産した「オリジン」も、観音開きドアを継承した。トヨタ・オリジントヨタではSUVのFJクルーザー(2006年~2018年)にも「観音開きドア」をチョイスしていたし、初代ヴィッツのプラットフォームを流用したピックアップトラック「bBオープンデッキ」も「観音開きドア」だった。FJクルーザー

日産タイタン

 ピックアップトラックといえば、日産タイタン(初代)なども「観音開きドア」があった。日産 タイタン

 アメリカの自動車メーカー以外では、初めてのフルサイズピックアップトラックとして登場。キングキャブ車に観音開きドアがあり、北米ではけっこう人気があった。日産 タイタン アメリカ車ではもう一台人目を引いたのは、高級車リンカーンの「コンチネンタル・コーチドア」というのもあった。リンカーンの「コンチネンタル・コーチドア」

 これは量産車というより、職人が一台一台「観音開きドア」仕様に改造する特装車のような存在だった。リンカーンのコンチネンタル・コーチドアのノブ

ホンダ・エレメント

 ホンダエレメントはUSホンダが生産したクロスオーバーモデル。生産台数は32万5000台以上といわれているが、日本では約2000台しか売れず、不人気モデルだった……。ホンダエレメント

ミニ・クラブマン

 シューティングブレイクとして用意されたミニのクラブマン(二代目)も、右側のみセンターピラーレスの「観音開きドア」という仕様。ミニのクラブマン ぱっと見、2ドアに見える「観音開きドア」の特長を活かしたデザインでもある。ちなみにクラブマンは、リヤゲートも「観音開きドア」。つまり、ダブル「観音開きドア」ということになる。

 ちなみに、日本では、360cc時代の軽自動車、スバル360や三菱の初代ミニカも「観音開きドア」の前兆とも言えるサイド一枚ドアのスーサイドドアだった。 そう言えばイギリスの「ロンドンタクシー」も、「観音開きドア」という伝統がある。 「観音開き」には流行に流されるものではない、乗り降りへの配慮が連綿と続いている、ということが言えるのではないのだろうか。

12
  • 観音開きのドアはリヤシート乗り降りに余裕がある
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS