クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • ターボ車でよく聞く”ブローオフバルブ”とは?その役割やメンテナンス方法について
CUSTOM
share:

ターボ車でよく聞く”ブローオフバルブ”とは?その役割やメンテナンス方法について

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: ホンダ/BLITZ/Auto Messe Web

ブローオフバルブと車検

大気開放式では基本的に車検に通らない

 クルマに乗っている以上は絶対に避けて通れない車検。とくにカスタムが好きな人にとって合法かどうかの線引きは、否が応でも意識せざるを得ない話題だろう。ではブローオフバルブは車検のときどう扱われるのか。

車検場のイメージ

 リサーキュレーションバルブは純正で採用されるだけあり、何ひとつ問題なく車検も取り締まりも心配ない。いっぽうで有害な物質を含んだガスを空気中へ放出する大気開放式バルブは、当然ながらそのままじゃ車検をクリアできず公道では違反になる。法令でいうと道路運送車両法の第41条12項「ばい煙、悪臭のあるガス、有毒なガス等の発散防止装置」に該当してしまう。ブーストを上げず街乗りがメインなら機能的には純正のブローオフバルブで十分だし、そもそも地球環境の保護が世界中で叫ばれるなか大気汚染に加担するのはいかがなものか。

車検を通すためのチェックポイント

 チューニングパーツを開発するメーカーも当然ながらそこは考慮しており、有名どころのブローオフバルブはリサーキュレーション式の車種があったり、吸気管へ戻すためのアタッチメントが用意されている製品も少なくない。それらの対策がしてあれば社外品のブローオフバルブも車検は通せるし、環境に悪影響を与えているという心理的な『後ろめたさ』も感じずに済む。すでに使っている人は合法にするための手段があるか確認、購入を考えている人はリサーキュレーション式を選ぶのが無難だ。

 なお昔から純正ブローオフバルブを改造し大気開放にするカスタムも知られているが、いくら本体が純正であろうと車検はアウトだしメリットは少ないので注意しよう。ブローオフバルブの大気開放はNG、ということを覚えておいてほしい。

社外品にはどんなメリットがあるの?

純正品にはないメリットとは

 ブローオフバルブの仕組みやタイプ、車検の可否は知ってもらえたと思う。では最後に多くの人が気になるであろう、社外品のメリットについて説明しよう。

メリット1:ブースト圧を上げられる

 純正と比べて最大のメリットは、高いブーストに対応できること。純正ブローオフバルブの設計は当然ながらエンジンがノーマルであることを前提としており、弁を開閉させるスプリングのレートもさほど高くない。対してチューニングカーに向けた社外品はスプリングが強化、すなわち高いブーストに対応できかつ安定するというワケだ。純正ブローオフバルブがどれくらいのブーストに耐えうるかは車種により異なるが、有名メーカーの製品であれば入念なテストを重ねて最適なレートに設定されているはず。

ブースト計のイメージ

 ほかにもブローオフバルブ自体の容量が少ないことや、バルブ径が小さいなどブーストを上げると純正では役不足となる部分も多くなる。ブーストアップするならその効果を最大限に引き出すため、社外のブローオフバルブに交換してもいいだろう。

メリット2:ノーマルにはない作動音がカッコいい

 もうひとつのメリットは迫力ある大気開放のサウンドで、機能よりコチラを魅力と感じる人も多いに違いない。発端となったのは30年に迫る歴史を持つ、ブリッツの『スーパーサウンドブローオフバルブ』だ。以前から社外のブローオフバルブは存在していたが、この製品は機能だけじゃなく『音』を大々的にアピールした。

スーパーサウンドブローオフバルブの歴代製品

 アクセルオフで発する「パシューン」という作動音は、チューニングカーらしい雰囲気が満点で大ヒット商品に。ブーストアップしているかしてないかに関わらず、多くのターボ車オーナーから熱狂的な支持を受けた。それまでは地味なイメージだったブローオフバルブを、一躍メジャーな存在に押し上げた功労者といって過言ではない。

メリット3:エンジンルームのドレスアップ効果

 3つ目のメリットはエンジンルームのドレスアップ効果。多くのブローオフバルブはボンネットを開けたとき目に付きやすい場所にあり、それだけに各メーカーとも外観のカッコよさにも力を入れている。高級感あるアルミダイキャストのボディや腐食に強いアルマイトのコーティングなど、本来の目的であるブースト制御だけにとどまらない魅力を備えた製品も少なくない。

エンジンルームのドレスアップにも貢献

 ほかにもアイドリング不調の防止やブーストの立ち上がり改善、純正より優れた耐久性などアフターパーツならではの利点は数多くある。ノーマルやブーストを上げない車両や街乗りならリサーキュレーション式、サーキットのようなクローズドコースに行ったら大気開放式にチェンジする、というのが多少の手間はあれどベストな使い方かもしれない。

まとめ

 サウンドやビジュアルばかりが注目されるが、タービンを保護する重要な役割を担っているのがブローオフバルブ。純正品と社外品それぞれの特徴をシッカリ理解したうえで、ルールやモラルを守りつつカーライフに役立ててほしい。

12
  • 車検場のイメージ
  • ブースト計のイメージ
  • S660純正ブローオフバルブの仕組み
  • ブローオフバルブ単品
  • スーパーサウンドブローオフバルブの歴代製品
  • エンジンルームのドレスアップにも貢献
  • ブローオフバルブのイメージ
  • 大気開放式
  • リサーキュレーションバルブ
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS