クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 「ベランダに横積み」「そのまま物置」はどちらもNGだった! タイヤの本当の保管方法4つ
LIFE
share:

「ベランダに横積み」「そのまま物置」はどちらもNGだった! タイヤの本当の保管方法4つ

投稿日:

TEXT: 加茂 新(KAMO Arata)  PHOTO: 写真AC

  • タイヤにヒビが出てきたら即交換
  • せめてカバーだけでも掛けておきたい
  • 空気と触れないようにするのも大事
  • 横積みだと歪みが出てしまう
  • タイヤ用ワックスも劣化の観点からは推奨できない
  • できるだけ冷暗所で空気を遮断し、縦に積んで保管しよう

使っていないタイヤを少しでも長もちさせるには

 降雪地域なら今の時期、ノーマルタイヤ(夏タイヤ)は保管中という方が多いかと思う。春になればスタッドレスタイヤを保管することになる。また、複数のタイヤをお持ちの方も、装着していないタイヤは保管中だろう。タイヤに優しい、少しでも傷めない保管方法とは?

ゴムが硬化してヒビが出てきたらもう終わり

 タイヤはご存じの通りゴムでできている。最近はゴムじゃないタイヤもあるが……。どちらにしても、経年劣化で徐々に硬くなり、本来の性能を発揮できなくなるのは変わらない。

「最近タイヤを新モデルにしたら、すごく乗り心地が良くなった。タイヤの進化ってすごいなぁ」という方もいるが、同じタイヤを使い古しから新品にしたことがあるだろうか。

「えっ、これってこっそりマイナーチェンジしてない?」と思うくらい、新品の乗り心地はしなやかで、ロードノイズは静かで質感が高い。これは仕様にともない溝が減ってきたこともあるが、タイヤ自体が劣化しているからこそ、新品にすると良く感じるのだ。

 それだけタイヤは劣化していく。置いておくだけでも油が抜けて硬くなり、ゴムが硬化してもっと硬くなる。最終的にはヒビ割れてきてしまう。どの程度のヒビ割れはOK? と聞かれることもあるが、どの程度もなにもない。ヒビ割れたら交換だ。もしもタイヤがパンクやバーストしたら、即スピンから大事故につながり、その場から動けなくなって二次災害も起きかねない。

 では、どのように保管したら少しでも劣化が防げるのか。

タイヤにヒビが出てきたら即交換

タイヤ保管のコツ1 冷暗所にしまう

 タイヤの劣化に紫外線は大敵だ。紫外線によるダメージで劣化して、ヒビ割れたりしてしまう。できるだけ日なたには置かないように。ブルーシートや毛布などを掛けるだけでも紫外線カットの効果は期待できる。西日が当たる庭に放置などは最悪のケース。せめてカバーを掛けるようにしよう。

せめてカバーだけでも掛けておきたい

タイヤ保管のコツ2 ラップで空気を遮断する

 空気と触れているのも劣化の原因になる。なので、ラップでグルグル巻きにして保管すると、劣化を遅らせることはできる。ホイールに組んでいるタイヤは、トレッド面にグルグルと巻き付ければいい。もし、タイヤ単体の状態だったら、トレッド面に沿わせてラップするよりも、タイヤの内側から外側にグルグルと巻き付ければ、内側からの劣化も防ぐことができる。

空気と触れないようにするのも大事

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS