クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 西島秀俊と三浦透子が乗る謎のクルマに注目度急上昇! 映画「ドライブ・マイ・カー」に出てくる「サーブ900」とは
CLASSIC
share:

西島秀俊と三浦透子が乗る謎のクルマに注目度急上昇! 映画「ドライブ・マイ・カー」に出てくる「サーブ900」とは

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

サーブ独自のコダワリが凝縮された「900」

 そして「ドライブ……」にも登場した「サーブ900」は、元を正せば1967年に登場した「99」をベースとしたモデルで、最初に登場したのが1978年。とはいえ、やがて「9-3」へと発展した2代目の「900」登場まで、まるでキッコーマンの特選丸大豆しょうゆのガラス瓶のように基本設計を変えず四半世紀以上、サーブの代名詞的なモデルとして存続した。

サーブ900は1978年デビュー

 ちなみに筆者は1980年代なかごろに「900」に試乗した経験があるが、同じスウェーデンのボルボとはまた趣きの異なる、何ともスノッブなムードが強く印象に残っている。フロントガラスは俯瞰では大きくラウンドしつつもAピラーが立っていることで天地が広くなくクラシカルな雰囲気だった。さらに、乗り味もステアリングフィールも、それからアクセルを踏みこむとジワリと回転を上げるエンジン(ターボ車は踏み込むとギューン! と目覚ましい反応を見せた)など、スタイリングだけでなく走りっぷりにも強い個性を発揮していた。ターボ(2L)は1992年式のカタログの諸元表によれば、最高出力160ps/5500rpm、最大トルク26.0kg−m/3000rpmのスペック。

ターボエンジンは踏むと猛烈に立ち上がる

 それと「ドライブ……」の原作に登場したカブリオレにも試乗した憶えがあるが、そのときは都心でリヤシートにも座り、キャンバストップを下ろした状態では、低い着座位置に対してソフトトップが高い位置で畳まれ、その後ろにエリマキトカゲのようなスポイラーもあったことから、バスダブに深く沈み込んだような包まれ感というか、沈み感を味わった。

900のカブリオレは後部座席でもゆったり快適

残念ながらサーブは2011年に消滅

「900」で言えば、2代目以降、GMアライアンスでオペルのプラットフォームを使うクルマとなり、やがて残念なことにブランド自体が消滅することに。日本でも西武自動車に始まり、三和、ヤナセと輸入代理権が移り、当時のオーナーはいささか不便な思いをされたと思う。北米市場では「スバル・インプレッサ」をベースにマスクをサーブ車に仕立てたクルマも存在した。最後期の「9-5エステート」など、それはなめらかで心地いい走りに魅了させられたものだ。

900カブリオレはまさしく上質な4シーターオープンだった

 車種ごとに個別に用意されていたカタログは今も残っている。それぞれグラフィックも装丁もスマートで作りが丁寧で、手に取って眺めているだけでもサーブの誠実な世界観が伝わってくる……そんな好きなカタログだ。たとえ映画の出演者になれなくても、サーブは、もう一度乗ってみたいブランドのひとつだ。

サーブ900の元となったサーブ99

12
  • 原作小説では黄色のサーブ900コンバーティブル
  • 映画ではクローズドボディの900ターボが使われた
  • サーブ900のインパネにも航空機メーカー出身の余韻が残る
  • サーブ900は1978年デビュー
  • ターボエンジンは踏むと猛烈に立ち上がる
  • 900のカブリオレは後部座席でもゆったり快適
  • 900カブリオレはまさしく上質な4シーターオープンだった
  • サーブ900の元となったサーブ99
  • サーブ製の戦闘機「J21」と「サーブ92」
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS