クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • いきなりキーを捻るのはNG! 長期不動だったクルマを始動させる正しい手順とは
CUSTOM
share:

いきなりキーを捻るのはNG! 長期不動だったクルマを始動させる正しい手順とは

投稿日:

TEXT: 加茂 新(KAMO Arata)  PHOTO: 加茂 新/Auto Messe Web

  • 長期不動からの復活イメージ

  • バッテリージャンプのイメージ
  • 長期不動からの復活イメージ
  • つちやMR2
  • オイル交換のイメージ
  • エアコンフィルタ交換のイメージ

長く動かさないとトラブルが発生することも……

 雪国では冬の間、チューニングカーを冬眠させていた方も多いだろう。そうでなくてもチューニングカーをしばらくおやすみして、この春、久しぶりに始動させる方にも、冬眠明けはトラブルが起きやすい。ちょっとした配慮で楽しいチューニングカーを復活させよう。

エンジンのなかはオイルが落ちきってカラカラ!!

 数カ月ならまだしも半年とか年単位でクルマを置いておくと、ヘッド内のオイルは全部オイルパンに落ちてしまい、シリンダー壁に付着していたオイルも乾いてしまう。最初にエンジンを掛けようとしたときに、重大なダメージを食らってしまうかもしれないのだ。

 そこでまずはオイルを回そう。まずプラグホールをコンプレッサーのエアなどで綺麗にする。プラグを外すときに積もっていたゴミが燃焼室に落ちてしまうからだ。

 それからプラグを外して少量のオイルを燃焼室に垂らす。これは名門レーシングガレージ「つちやエンジニアリング」を率いた故土屋春雄氏も「長らく眠らせていたエンジンは少しオイルを燃焼室に入れてあげないと、そのときはエンジン掛かっても焼き付いちゃう」と、全日本GT選手権時代のMR2の復活させる際に言っていたアドバイス。

つちやMR2

 それからプラグを外して圧縮抵抗をなくした状態でセルモーターを数秒ずつまわしてあげる。これによってオイルポンプを動かしてエンジンヘッドにオイルを送り込んであげるのだ。あとはプラグを付けて始動させよう。

油脂類はもちろん新品に

 エンジンオイルは置いておくだけでも酸化して劣化するので距離に関わらず交換しよう。エンジンオイルはもちろん、できればミッションやデフオイルも放置期間が長いならぜひ交換しておきたい。

オイル交換のイメージ

 油という意味ではガソリンもだ。なかなかガソリンを抜いて入れ直すことは難しいかもしれないが、ガソリンが腐っていたらそうするしかない。腐っていなかったらとっとと軽く走って使い切ってしまって新しいガソリンを入れよう。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS