クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • どうみてもフォーミュラカーなのにナンバー付き!? イギリスの「アリエル・アトム」の「ありえなさ」に笑う
CLASSIC
share:

どうみてもフォーミュラカーなのにナンバー付き!? イギリスの「アリエル・アトム」の「ありえなさ」に笑う

投稿日:

TEXT: 南陽一浩(NANYO Kazuhiro)  PHOTO: Ariel Motor

  • イギリスで2000年から製造されている「アリエル・アトム」シリーズ

  • 2000年に発売された「アトム」
  • ホンダのK20Aエンジンを積んだ「アトム2」
  • エグゾスケルトン・シャシー
  • 0-100km/h加速2.3秒を実現した「アトムV8」
  • 無限バージョン
  • イギリスで2000年から製造されている「アリエル・アトム」シリーズ
  • 現行「アトム4」は320psのホンダK20Cエンジンを積み車重595kg
  • 少人数の工房で年間約100台が生産

最新モデルのパワーウェイトレシオは1.86kg/ps!

 以前に報じた、イギリス南部でエイヴォン&サマーセット警察がパトカーとして使っている「アリエル・アトム」。イギリスのライトウェイトスポーツの極北にしてバックヤードビルダー文化の代表ともいえるクルマであり、じつはかれこれ20年以上も続いているシリーズだ。

ベンチャー出身で年間100台ほど生産するバックヤードビルダー

 アリエル・アトムは元々、コヴェントリー大学でトランスポート・デザイン科の学生ニキ・スマートが「LSC(ライトウエイトスポーツカー)」として考案。「ブリティッシュ・スチール」や「TWR(トム・ウォーキンショー・レーシング)」を巻き込んでファンドが立ち上がり、講師だったサイモン・サンダースがファイナンス・マネージャー次いで社長となって、1996年のバーミンガム・モーターショーでお披露目された。つまり学生のエクササイズから始まったベンチャー企業だったのだ。

2000年に発売された「アトム」

 その特徴は「エグゾスケルトン・シャシー」と呼ばれる剥き出しのシャシー構造で、屋根もウインドウもなければボディパネルも最小限で、既存の市販車の安価で信頼性の高いパワートレインをミッドシップにマウントする2座のスポーツカーというものだった。当初選ばれたエンジンは「ケーターハム・スーパー7」などでもおなじみ、ローバーのK型1.8L・190psのエンジンで、車両重量はたった450kgに収まっていた。パワーウェイトレシオでいえば1psあたり2.36kgに過ぎない。

エグゾスケルトン・シャシー

 どうしてこんな車が公道を走れるのか? という話だが、それは英国のバックヤードビルダーによるライトウェイトスポーツカーの伝統というか、キットカーを含む既得権益もあるだろう。実際、アリエル・アトムはオレゴン州の「ブラーモ・モータースポーツ」に技術供与され(2008年より「TMIオートテック」)、アメリカで生産されるフレームにGM製エコテック・エンジンを搭載していた。

少人数の工房で年間約100台が生産

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS