クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • いまさら聞けない、ショックアブソーバーとサスペンションの違いとは? 役割や交換時期をお教えします
CUSTOM
share:

いまさら聞けない、ショックアブソーバーとサスペンションの違いとは? 役割や交換時期をお教えします

投稿日:

TEXT: 岩本佳美  PHOTO: Auto Messe Web編集部

スプリングの揺れを収束させる

 クルマの乗り心地や操縦安定性において、重要な役割を果たすサスペンション。そのサスペンションの構成部品のひとつであるショックアブソーバーの役割や機能などについて解説していこう。

ショックアブソーバーとサスペンションは何が違う?

ショックアブソーバーとは

 ショックアブソーバーとは、別名ダンパーという名称で呼ばれることもあり、日本語に訳すと緩衝器という名称になる。その名の通り、路面からの衝撃(ショック)を吸収するもので、一般的にはクルマやバイクのサスペンションに用いられるが、鉄道車両の台車といったあらゆる乗り物のサスペンションにも使われる。

 また、サスペンション以外の用途としてはバイクの直進安定性を向上させるため、ハンドルに伝わる振動を吸収するステアリングダンパー、クルマのフレーム振動を吸収する役割を持つボディダンパー、パフォーマンスダンパーと呼ばれるものにも使われる。

サスペンションとの違い

 ショックアブソーバーは前述のとおり、サスペンションの構成部品のひとつであり、コイルスプリングやアーム類をひとまとめにしたものをサスペンションと呼ぶ。クルマやバイクに取り付けられるサスペンションには、基本的にショックアブソーバーがほとんどのものに備わる。逆にショックアブソーバーのみで機能するサスペンションは存在しないということになるわけだ。

ショックアブソーバーの役割について

スプリングの揺れを抑制

 ショックアブソーバーの大きな役割としては、コイルスプリングが路面などの衝撃を受けた場合、その力を縮んで吸収する一方で、伸びて反発する力も発生する。ショックアブソーバーがないとその繰り返しで長時間車体が跳ねるが、ショックアブソーバーを追加することでその跳ねる力を押さえる働きをする。

乗り心地を確保

 もちろん、その跳ねを抑える際に、単に強い力でスプリングの伸縮を抑えれば機能としての役割を果たすことができるが、入り込んでくる力がいつも同じではなく、弱い力と強い力をスプリングだけでは柔軟に対応できない。そこで適度な伸縮を許すセッティングをショックアブソーバーで調整することで乗り心地を向上させる働きも持つのだ。 

ブレーキ性能を高める

 走行中にブレーキをかけると減速Gにより、フロント側に荷重がかかり、フロントサスペンションが沈み込む。逆にブレーキをリリースすると、前荷重が抜け、フロント側が上がろうとする。もし、サスペンションにショックアブソーバーがなく、コイルスプリングしかなかったとすると、スプリングの伸縮はすぐには収まらない。サスペンションにショックアブソーバーが備わることで、サスペンション伸縮時のスピードが抑えられる。それによって4輪がしっかりと地面を捉え、ブレーキが本来の性能を発揮できるようになるのだ。

コーナーリングがスムースになる

 ショックアブソーバは、スプリングの伸び縮みの動きを抑制する。それによりコーナーリング時のロール(曲がる時に車体が外へ傾く)速度を抑えることで急激な加重移動によるふらつきやタイヤの接地性変化を抑えることができる。つまり、思い通りのラインで走行することができるのだ。

 ショックアブソーバーの性能が低下していると、ふらつきが出てしまい乗りにくくなるので注意が必要だ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS