クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • ボンネットにある「ピン」や「稲妻ステッカー」の意味は? 街でも見かけるカスタムカーの「?」にお答えします
CUSTOM
share:

ボンネットにある「ピン」や「稲妻ステッカー」の意味は? 街でも見かけるカスタムカーの「?」にお答えします

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: NISMO/AUTO MESSE WEB

一般人には理解不能なアイテムを紹介

 チューニングやドレスアップ好きにとっては常識でも、そうでない人にとっては装着する意味すら分からないパーツがある。マフラーやホイールやエアロといった大物は理解できるが、細々としたカスタムは頭が「?」になってしまうモノが多い。代表的なアイテムを紹介しよう。

牽引フック

 例えばサーキット走行では必須の牽引フック。どんなクルマにも純正で備わっている部品なのに、わざわざ交換する理由は果たしてあるのだろうか。答えはコースアウトした際にオフィシャルと呼ばれるスタッフが、素早く牽引できるように位置を分かりやすくするため、またローダウンすると純正フックにアクセスしにくいうえ、引っ張った際にエアロなどを破損する可能性があるためだ。

キルスイッチ

 レーシングカーでよく見かける「キルスイッチ」は、事故や車両トラブルで火災が発生したとき、強制的に電源の供給をストップするための装置。4点式シートベルトをした状態で手が届く場所に設置することに加え、ドライバーが意識を失ってしまっている事態を想定し、ボンネットの後端などにも取り付けられることが多く、位置を示す稲妻の先端が矢印になったステッカーが貼られる。

Eステッカー

 また車両火災のとき役立つもうひとつのアイテム、消火器は「E(Fire Extinguisher)」のステッカーだ。

ボンネットピン

 走り系のクルマでいえばボンネットを開閉するための装置、その名のとおり「ボンネットピン」も謎なパーツのひとつ。FRPやカーボンの軽量ボンネットは風圧で浮きやすく、さらにサーキットでは公道ではあり得ない速度が出ることもある。

 そうなると純正のキャッチは固定が不十分で、走行中に外れてしまうことがあり得るのだ。どれだけ危険かは説明するまでもないだろう。なおボンネットピンはレースカーなら必須といえるアイテムだが、固定の機能は持たせず貼るだけのドレスアップパーツもある。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS