クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 「スパークプラグ」は磨かなくていいの? 高性能な社外品にするメリットとサーキット走行時にオススメの「熱価」とは?
CUSTOM
share:

「スパークプラグ」は磨かなくていいの? 高性能な社外品にするメリットとサーキット走行時にオススメの「熱価」とは?

投稿日:

TEXT: 加茂 新(KAMO Arata)  PHOTO: 写真AC/NGK/AMW編集部

熱価(番手)を闇雲に上げるのはNG

 また、いかに愛車にマッチしたプラグを選ぶかも重要。よくあるのは、いわゆる熱価(番手)を変更するのかというところ。熱価とは6番とか7番とか言われるもので、同じ形状のプラグでいくつかの種類がある。この熱価は熱をどれだけ受けられて逃がせるかという内部構造の違いで、簡単に言えばガンガン回すなら熱価を上げたほうが良い。

 サーキットを走るなら熱価を上げろともよく言われてきた。しかし、上げすぎると街乗りのときにプラグの温度が低く、カーボンが溜まって火花が飛ばしにくくなってしまう。大は小を兼ねないのだ。

 純正では熱価6番くらいのクルマが多く、ときどきサーキットを楽しむくらいならそのままか、7番にするくらい。サーキットメインでエンジンチューンまでしてあるなら8番や9番を使うこともある。そのあたりは焼け具合を含め、エンジンの仕様や使い方などを踏まえてプロショップのスタッフに判断してもらうのが無難だ。

 プラグは燃焼室に直接刺さっているので、もしものトラブル時はエンジンに重大なダメージを及ぼすことがある。プラグの外側電極が溶けて落下し、ピストンに穴が開いてエンジンオーバーホールが必要になることもある。決して高くはないパーツだが、しっかりと吟味して使うようにしてもらいたい。

12
すべて表示
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • チューニングライター。1983年生まれ。父が初代VWゴルフ、シトロエンBX、ZXなどを乗り継いでいた影響で16歳で中型バイク(ZRX400)を購入し、大阪芸大時代にAE86を購入。卒業後はチューニング&ドラテク専門誌を15年間製作し(約2年の編集長を含む)、数多くのレースにも参戦。2021年春よりフリーランスとなる。過去には180SX、S15、NA8、SCP10、86前期&後期を所有。現愛車はAE86、GR86、ZC33Sスイフトスポーツ、CBR954RR。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS