FORD(フォード)

美しすぎる和柄レインボーカラー「マスタング」登場! こだわりのフルラッピングは彼女のお仕事を聞いて納得です
山梨・甲府市のアイメッセ山梨で開催された「ガールズ・カー・コレクション(GCC)」は、クルマ大好き女子が集うカー&ファッション・ショー。このイベントで見つけた、レインボーに光り輝くマスタング。オーナーはただのクルマ好きではありませんでした。

バブル末期の「アルファ ロメオ」テイストのフォード「フェスティバGT-A」を覚えてる? 攻めすぎたデザインの評価は?
オートラマが1991年3月にリリースしたのがフォード・フェスティバGT-Xをベースにした「フェスティバGT-A」でした。1960年代のヨーロッパで活躍していたクルマをイメージさせるデザインが印象的です。あらためて同車について振り返ってみましょう。

エンジンはトヨタ「AE86」、ブレーキは日産「S13シルビア」。ピンクの旧車はフォード「エスコート」でした
ピンクのボディにインパクトがあったディーズ・クラブのRETRO HAVOC "EMOTION"は、マレーシアから東京オートサロン2023に“越境出展”で来日した1978年式フォード エスコートMk2でした。その中身は、驚くことばかりの詳細をお届けしていきましょう。

【日本に1台のみ】フォード「F-150ラプター」が6輪になった! 「ヘネシーパフォーマンス」が手がけたモンスターとは
フォード「F-150ラプター」といえば、日本でも根強いファンがいるピックアップですが、このクルマをベースとした6輪モデルがありました。手掛けたのはアメリカのチューニングメーカー「ヘネシーパフォーマンス」。究極のモンスターオフロードマシンを紹介します。

人類初の時速140キロはヘンリー・フォード自身が樹立! 排気量18.9リッターの「999」とは
現在わが国では正規輸入が途絶えているフォードですが、世界的に見れば今なお年間数百万台の販売台数を誇る世界有数の巨大メーカー。そんなフォードはまた、古くからモータースポーツにも積極的なことで知られますが、その原点とも言えるのがこの「999」です。

F1チャンピオンのキミ・ライコネンがWRCに挑戦! 2010年「ラリー・ジャパン」はスーパースター参戦でギャラリーも増加!
2022年11月に愛知・岐阜を舞台として12年ぶりに開催が予定されている世界ラリー選手権(WRC)「ラリー・ジャパン」。その予習として、かつて北海道で2004年~2010年の間に計6回開催されたラリー・ジャパンの軌跡を振り返ります。
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。