NISSAN(日産)

2023年「生誕50周年」の国産車は? 「セリカLB」「ケンメリGT-R」など2リッター以下のスポーツカーの当たり年でした
新年を迎え2023年になりました。いまから50年前といえば、もう十分に遠い昔のことになります。第一次オイルショックやブルース・リーの死去などなど様々な出来事がありました。では、1973年にはいったいどんな国産車が誕生していたのでしょうか。振り返ってみましょう。

開発者が語る! 日産「R35 GT-R」搭載の「VR38」エンジン開発秘話。レース仕様「RB26」エンジンのノウハウが活かされていた!
日産が世界に誇るスポーツカー「GT-R」。現行モデルのR35は、それまでの直列6気筒ツインターボから、V型6気筒ツインターボに変更となりました。R35専用のVR38エンジンはどのようにして誕生したのでしょうか? 開発を担当した日産自動車の仲田直樹氏にお話を伺いました。

いまどきキャンプは「レンタカー」で楽しんで正解! プロ厳選の「ソロ」「ファミリー」別オススメ車種を紹介します
アウトドアブームの昨今、クルマはないけどキャプをしてみたいという人にオススメなのがレンタカーです。とはいえ、どんなクルマを選んだら良いのか悩む方も多いことでしょう。そこで、今回はプロが進めるアウトドアで活躍するレンタカーを紹介していきます。

第2世代「スカイラインGT-R」のチューニングは二極化。500馬力のライトチューンに注目が集まっています!
2022年10月30日に富士スピードウェイでR’s Meeting2022が開催されました。会場ではさまざまなパーツメーカーやショップがデモカーや最新アイテムを展示。今回はGT-Rらしく、エンジン関連のチューニングに注目! レポートをお届けします。

2023年も間違いない日産「GT-R」のチューニングとは? 「エンドレス」「ブリッド」「ブリッツ」の最新流行をお教えします
富士スピードウェイで開催されたR’s Meeting2022の会場では様々なパーツメーカーやショップがデモカーや新作アイテムを展示。そこで編集部が気になったGT-Rのチューニングやメンテナンスネタをピックアップしたのでレポートをお届けします。

「ハコトラ」ドイツ上陸! 「ゴルフ2」は1100馬力! 欧州の旧車カスタム最新トレンドをエッセンモーターショーからお届けします
2022年12月に開催されたドイツのエッセンモーターショーは、チューニング&カスタムのヨーロッパ最大級の祭典。いま世界中で大人気なのが「ヤングタイマー」世代から、もう少し前の1970年代あたりまでのチョイ古なクルマたちも多く出展されていました。
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。