クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

WRX(WRX)

スバル「レヴォーグ」&「WRX」に人気のモーション点灯をプラス!「ヴァレンティ」の「ジュエルLEDテールランプULTRA」が新登場〈PR〉

欧州車などのテールランプにも搭載され始めたことで、注目度が高まりつつあるのがテールランプのオープニングアクション&エンディングアクション機能。ドアの施錠&解錠に連動して、光が踊るこの機能を再現した「ジュエルLEDテールランプULTRA」がヴァレンティから新登場しました。

ダムドのフルエアロをまとった「WRX STI」が「eモータースポーツ」で走る! でもなぜダムドが冠スポンサーに?

ドレスアップメーカーの「ダムド(DAMD)」が、本格レーシングシミュレーター「アセットコルサ」を使用したeスポーツの大会を行う 「NEO NFT PROJECT」 の2023シーズン冠スポンサーへ就任したことを発表。初めてデジタルプロジェクトへ挑戦します。

ランボルギーニ「ミウラ」をフォード「GT40」で再現! リバティーウォークのカスタムが秀逸だった大阪オートメッセ2018を振り返る【OAM 2023】

西日本で最大級の自動車イベント「大阪オートメッセ」は、2023年もインテックス大阪で2月10日(金)~12日(日)に開催されます。そこで、過去の人気車両コンテストから当時のカスタムトレンドをプレイバックしてみました。今回は5年前の2018年を振り返ります。

スバル車が日本のチューニング界を支えてきた!? なぜこだわりオーナーから支持されるのか人気の理由を考察しました

スバルは決して大きいメーカーではないですが、チューニングというフィールドでは中心とも言えるほどの人気を保ってきました。スバル車がカスタム派に愛される理由はいくつもあり、特徴的なメカニズムに古くからのファンも多いのです。
4WDスポーツのサーキット走行

「4WDは曲がらない」は今や昔のハナシ。日産R32「GT-R」から「GRヤリス」に続く国産4WDスポーツの進化の歴史を解説します

サーキット走行を楽しむなら、4WDは不向きだとひと昔前までは言われていました。しかし、最近ではコンマ1秒を縮めるために、多くの高性能スポーツモデルの多くは4WDを採用しています。そのきっかけとなったと言ってもいい、国産4WDスポーツの紹介と進化をあらためて解説します。

日本発の「GRヤリス」や「WRX」のモンスターマシンが公道走行可能に!? 2023年は全日本ラリーの最高峰「JN1」クラスに注目

2022年11月に開催されるWRC第13戦「ラリー・ジャパン」では各ワークスチームのオリジナルモデルが日本のワイディングでどんなパフォーマンスを見せるのか注目されています。そして2023年の全日本ラリー選手権では、日本発のオリジナルマシンを見ることができそうです。

【スバルフェア開催! 無料でデータをインストール】スーパーオートバックスで「BBiチューン」を最終仕上げしよう〈PR〉

スーパーオートバックス「スバルフェア」限定!  HKSとスーパーオートバックスがタッグを組んで開発した「BBiチューン」──マフラー交換から始まるステップアップメニューは、安全かつ確実にスバル「WRX STI」のポテンシ […]

「HKS」と「スーパーオートバックス」がコラボした「BBiチューン」に注目! ステップアップチューニングの全容を紹介します〈PR〉

EJ20型エンジンを知り尽くしたHKSとスーパーオートバックスがコラボレートしたBBiチューンは、「安全かつ安心」をテーマに吟味を重ねて完成しました。巷では確かなパフォーマンス向上が実感できると評判ですが、その詳細を紹介しましょう。

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

ranking

MEDIA CONTENTS