クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • ライター。現在の愛車は、SUBARU R1、Honda GB250 クラブマン、Honda Lead 125。クルマに関わる、ありとあらゆることの探訪が趣味。1955年、岡山県倉敷市生まれ。モータースポーツ専門誌の地方通信員として高校時代にレース取材を開始。大学卒業後、就職して同誌の編集部に配属。10年間のサラリーマン生活を経て90年4月からフリーランスに。モータースポーツ関連の執筆に加え、オートキャンプからヒストリックカーイベントまで幅広く取材。現在ではAMWに、主にヒストリー関連コラムを執筆。またライフワークとなった世界中の自動車博物館歴訪を続け、様々な媒体に紹介記事を寄稿している。

著者一覧 >

WRCマシンとして根強い人気を誇る「1980年代のクルマ5選」

グループBの登場で爆発的に進化したラリー車  今年は10年ぶりにラリージャパンが開催されることになり、世界ラリー選手権(WRC)への関心が高まっているようです。WRCではこれまでに、車両規定が何度か変更されてきましたが、 […]

映画「フォードvs フェラーリ」で話題のレーシングカー『フォードGT40』ってどんなクルマ?

フォードGTすべてのモデルを紹介  2020年の年初に公開された映画「フェラーリ vs フォードGT」の劇中で、レースの王者、フェラーリに挑んでいくフォードのとあるクルマに関心が高まっているようです。過去記事において「ラ […]

合併交渉は合意寸前! 映画「フォード vs フェラーリ」で見るアメリカのビジネス戦略

異なるアプローチで挑んだル・マンで激闘を展開  2020年早々、国内でも公開された映画『フォード vs フェラーリ』に関心が高まっています。映画では、60年代中盤の国際マニュファクチャラーズ選手権、なかでもひのき舞台とさ […]

マツダの名機「ロータリー・エンジン」がスポーツカーに最適な理由とは

初の量産エンジンはコスモスポーツに搭載   ドイツの技術者、フェリックス・ヴァンケル博士が考案しドイツのメーカー「NSU」と共同で開発したエンジンが「ヴァンケル・エンジン」。日本国内では「ロータリー・エンジン(RE)」と […]

軽自動車の進化とライバル列伝「5メーカーがしのぎを削りあった名5番勝負」

切磋琢磨で進化してきた日本が誇るクルマ  日本が世界に誇る“モノづくり”によって進化してきた軽自動車。そもそも国内に軽自動車というカテゴリーが誕生したのは、今から70年前、戦後間もない1949年(昭和24年)のこと。当初 […]

今シーズンの活躍に期待! 5.8L・V8エンジンも存在する注目の「GRスープラ」レース用マシン5選

中身も外見も千差万別なレース用GRスープラ  昨年発売され大きな話題を呼んだトヨタのスポーツクーペ「GRスープラ」。先日行われた東京オートサロン2020でも、実に数多くのGRスープラが出展されていました。カスタムカーコン […]

クラウンからコルトまで! 1950〜60年代の黎明期に世界舞台を開拓した日本のラリーカーたち

島国から厳しいラリーの世界へ先陣を切る  日本における近代モータースポーツの始まりは、鈴鹿サーキットで第1回日本グランプリが開催された1963年というのが通り相場となっています。一方ラリーに関しては、鈴鹿サーキットが建設 […]

「ラリーの日産」と言われたほど勢いがあった! 1970年〜1990年代に活躍した名ラリーカー5選

世界にアピールするにはラリーでの活躍が効果的  近年、日産のモータースポーツと言えば、SUPER GTやFORMULA Eなどサーキット・レースの印象が強いのですが、かつてはWRCを始めとするラリーでの活躍も目立っていま […]

share:

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS