クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • サーキット走行でタイヤの空気圧は「高めか?」「低めか?」
CUSTOM
share:

サーキット走行でタイヤの空気圧は「高めか?」「低めか?」

投稿日:

TEXT:

サーキット走行時の空気圧は高めが基本だが・・・

さて、それらを踏まえた上で、一般論を説明する。一般論としてはサーキットではタイヤの空気圧は上げたほうがよいと言われている。言われてはいるが、一概にはそう言えない。
なぜなら、空気圧のベストはドライバーやクルマの仕様、タイヤの種類によっても異なるから。

一般論として、空気圧を上げる理由のひとつが「足まわりを強化する」という一連のサスペンションセッティングと同じ意味合いにある。
タイヤは常に、たわみやよじれを繰り返している。ダンパーやスプリングが縮んだり伸びたりしているのと一緒。サーキット走行では減衰力の高いダンパーやバネレートの高いスプリングに交換するのは当たり前のように行われている。
タイヤだって、そのスピードレンジに合わせて、たわみやよじれを抑制したい。全開走行からの急ブレーキでガツンと前のタイヤに力が加わったときに、空気圧が低いとそれに耐えられなくなり、挙動が不安定になってしまう。コーナリング時も同じ。

それらを解消するための方法のひとつが、タイヤの空気圧を上げてやること。空気がたくさん入っているほうがタイヤは硬くなる。サーキット用のダンパーやハイレートスプリングに交換するのと理屈は同じだ。

ちなみにだが、スポーツタイヤと呼ばれているタイヤは、タイヤそのものが一般のタイヤよりも硬く作られている場合が多い。速いスピードレンジに対応するためだ。これも足まわりを強化するという考え方と同じこと。

最後に、では、走行前と走行後でタイヤの空気圧はなぜ変化するのか?
その理由は簡単、タイヤが発熱するから。
サーキットでのスポーツドライビングにおけるタイヤの空気圧とは、タイヤの発熱やグリップ力との関係のなかで、そのベターなセッティングを探すための貴重なヒントになるということ。
最初から空気圧を高めにセッティングしていると、走行中、発熱によって高くなりすぎてグリップしないということもある。

路面温度が低いときはタイヤが温まらないとグリップしないが、路面温度が高温のときはタイヤがすぐに熱ダレしてしまう。

サーキットで速い人たちは、経験による直感、生まれ持ってのセンス、緻密なデータ管理などにより、タイヤの空気圧を知ることで、発熱とグリップのベターな関係を少なからず感じとって走っているのだ。
ひとことで言えば、引き出しの数が多い、ということになるのだが……。

(レポート:岡田幸一)

12
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS