クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • 空飛ぶクルマも夢じゃない? 意外と知らない自動車メーカーと航空機との深い関わり
カーライフ
share:

空飛ぶクルマも夢じゃない? 意外と知らない自動車メーカーと航空機との深い関わり

投稿日:

TEXT: Auto Messe Web編集部

クルマより興味深い自動車メーカーの飛行機 

 自動車やバイクのメーカーの主力事業は、当然ながらクルマやバイクの開発、製造、販売ですが、実際はさまざまな製品も手がけています。有名なところでは、本田技研工業の米国子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)」の小型ビジネスジェット機『HondaJet(ホンダジェット)』。2017年と2018年に続き、2019年上半期(1月〜6月)も世界トップになるなど、販売面は好調。北米、欧州、中南米、東南アジア、中国、インド、中東、日本で販売され、すでに130機ほどが運用されていると言われています。最近では、2019年8月に中国で型式証明を取得したことも発表されました。

 また、飛行機に関していえば、三菱自動車と関連のある「三菱航空機」が国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)の新機種『M100』を開発。2019年9月にアメリカのメサ航空と100機(確定50機、追加購入権50機)の内訳で協議を開始。機体の引き渡し開始は2024年を予定しており、全ての受注が決まれば総額は4千億円規模の売り上げになる見通しとして話題となりました。

 そして、スバルでは自動車部門にくわえ、航空宇宙カンパニーという、2つの事業部門を展開。航空宇宙カンパニーのメインはボーイング社の主力旅客機である777、787、777Xの機体と主翼をつなぐ中央翼の製造を担っています。

 他にも陸上自衛隊用のヘリコプターUH-1Jの製造・整備・修理・技術サポートを実施。近いうちに後継機である新多用途ヘリコプターの量産を開始するとも言われています。海上自衛隊、航空自衛隊の初等練習機もスバルが開発から製造、整備を担っているのです。

 さらに無人航空機も手がけていて、防衛省向けの標的機や偵察機の他、JAXAとは共同で実験機の研究開発を実施。また、積載量100kgという大型無人ヘリコプター「RPH2」を自社開発したことでも知られているのです。

 ヘリコプターといえばバイクで知られる川崎重工業が初の国産開発機となったBK117をはじめ、大型機から小型機まで製造しています。防衛省向けには、輸送ヘリコプターCH-47J/JAの製造を行っているほか、観測ヘリコプターOH-1の製造、掃海・輸送ヘリコプターMCH-101および南極輸送支援用ヘリコプターCH-101の機体およびエンジンのライセンス製造を手がけています。

 同じくバイクで知られるヤマハ発動機も、実は30年以上にわたり産業用無人ヘリを手がけて、2019年には二重反転ローターを採用した農業用ドローン(マルチローター)YMR-08を発売。この農業用ドローンで狙うターゲットは、小規模田畑と個人使用での需要で、積極的に取り込もうとしています。

 また、トヨタ自動車が1999年にV8エンジンをベースとした飛行機用エンジンの開発をしていた話が新聞などを賑わしましたが、以後は、2008年三菱航空機に出資したり、2005年にスバルの筆頭株主になったり、ドローンの開発をしているベンチャー企業CRMへ支援したり、出資や支援という格好で「空」に関係する話が取りざたされています。

 自動車やバイクのメーカーに関するモノとして簡単に紹介しただけですが、自動車やバイクの開発、製造、販売だけをしているようにみえて、実はどうしてどうして飛行機やヘリコプターなども手がけています。これだけでも興味のもてる話なのですが、この先は人を乗せて空を移動する有人ドローン(飛行ロボット)の話が法整備に沿って具現化することで、もっと「空」に関係するモノを手がけていく、そんな楽しみなことが起きそうな感じがこの先はしそうです。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS