クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • ガラスハッチに観音開き! 荷物を出し入れしやすい「バックドア車」の見極め方とは
OUTDOOR
share:

ガラスハッチに観音開き! 荷物を出し入れしやすい「バックドア車」の見極め方とは

投稿日:

TEXT: 青山尚暉(AOYAMA Naoki)  PHOTO: 青山尚暉、Auto Messe Web

扱いやすさはゲート後方のスペースで差が出る

 輸入車に多い「ガラスハッチ」。トランクやゲートのウインドウ部分が開閉するタイプで、日産・セレナにも付いていますが、ちょっと大型過ぎる感じも。また。ホンダ・ステップワゴンの「わくわくゲート」、ルノー・カングーの「観音開き」、トヨタ・ランドクルーザーの「上下開き」といった感じで、それぞれの開き方の特徴と使い勝手について紹介しましょう。

 ミニバンやSUVのバックドアは、ほとんどの場合、上下に大きく開くタイプ。特に箱型ミニバンのバックドアは、開口部が幅方向、高さ方向ともに広大で、大きな荷物を出し入れするのに適している。全開にすると、雨や日光を遮断するひさしの役割を果たしてくれる便利さも魅力(ラゲッジ後端をベンチ代わりに座る場合)。

 しかし、大きなバックドアを開けるには、車体後方に1mほどのスペースが必要になるのも事実。例えば、ファミリーに人気のミディアムサイズのボックス型ミニバンを例に挙げると、トヨタ・ヴォクシー&ノアの場合、950mm以上のスペースがないと開けるに開けられないのである。

 つまり、車両の後端を壁ギリギリに止めると、バックドアを開けることは不可能。背後にクルマが止まっていない駐車スペースに止め、その時はバックドアが開けられたとしても、クルマに戻ってきた時に背後にほかのクルマが止まっていれば、同様である。だから、バックドアから荷物を取り出す前提では、あらかじめ前寄りに止めて、バックドアから荷物を出してから、もう一度バックして定位置に止める。逆にバックドアから荷物を積み込む際は、一度、クルマを前に出さなければならない面倒がある。混雑しているショッピングセンターなどの駐車場では通路をふさぎかねず、迷惑になることも考えられる。

フレキシブルに使える第5のドア

 そんなミニバンなどのバックドア問題を解決するのが、ホンダ・ステップワゴンの「わくわくゲート」だ。左右2分割のバックドアは非対称かつ、一般的な上下方向のほか、左側は玄関ドアのように横方向に開閉可能。しかも、3列目席左側を畳んだ状態であれば、フロアに乗降用の折り畳み式アシストグリップとフロアカーペットを汚さずに済むマットが用意され、まさに第5のドアとして便利に楽しく活用できる。

 わくわくゲートのサブドアのメリットはそれだけではない。バックドアを大きく上下に開けば、バックドアがリアバンパー部分まであるため巨大なもの。車体後方に必要なスペースはヴォクシー&ノアをしのぐ1200mmにもなるものの、3段階に止まる横開きのサブドアなら、開け方によって400mm、640mm、760mmで済むのである。その2段目までなら、壁との後方スペースの少ない駐車場でも、まず開けられるから便利だ。わくわくゲートのサブドアは、ステップ、フロアがごく低いため、子供はもちろん、ペットの乗降も容易である。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS