クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 【走る広告塔】カルソニックからケイヒンまで、SUPER GTマシンをスポンサーしているメーカーの正体とは
SPORT
share:

【走る広告塔】カルソニックからケイヒンまで、SUPER GTマシンをスポンサーしているメーカーの正体とは

投稿日:

TEXT: 遠藤正賢  PHOTO: 成瀬陽介,遠藤樹弥,日産自動車

レース界ではポピュラーなスポンサー企業

 日本のレース界で最も盛り上っているとも言える「SUPER GT」には、長年にわたりレーシングチームを支援しているメインスポンサー企業がいくつも存在する。そのマシンに描かれたスポンサーロゴを見る度に、死闘を繰り広げたレースを思い出すファンは、きっと多いことだろう。

 ところが昨今、レースに興味のない人の日常生活やカーライフにおいても、関わりが間接的なスポンサーも多くなっているのも事実。「どんなメーカーなのかよく分からない」という人も少なくないのではないだろうか。

 例えば、「au」とか「Hoppy」とか、誰でもが分かるスポンサーロゴが見られるGTマシンもあるし、自動車オイルブランドや自動車ディーラー系のパーツブランドもクルマ好きの人には知られている。

 そこで、イマイチよく分からない人が多くてはスポンサー企業にとっても残念なので、改めて紹介。まもなくシーズンも開幕するので参考までに。

TEAM IMPUL「CALSONIC(カルソニック)」

 筆頭格といえば、レースファンなら誰もが知る、星野一義さん率いる「TEAM IMPUL(チームインパル)」のメインスポンサー『CALSONIC(カルソニック)』ではないだろうか。

 カルソニックのルーツは1938年に創業された「日本ラジエーター製造」にまでさかのぼる。終戦後の1954年には日産自動車の資本が入り、同社のラジエーター製品を受注するとともに、マフラーの生産も開始。やがてヒーターやメーター、カーエアコンなどの開発・製造にも手を広げ、1988年に社名を「カルソニック」に変更した。ひと言で言えば、日産系の大手冷却系部品メーカー、ということになる。

 その後、2000年に日産系列の樹脂部品メーカー「カンセイ」と統合し、社名を『カルソニックカンセイ』に変更。フロントエンドやインパネのモジュール生産、EV用インバーターの生産も手掛けるようになった。2005年には日産の連結子会社となるが、2017年3月に日産から離れて投資ファンドのKKRが設立したCKホールディングスの傘下へ。

 昨年2019年5月、イタリアの総合部品メーカー「マニエッティ・マレリ」をFCAより買収し、同年10月に社名を「マレリ」に変更している。

 そのため、2020年シーズンからは馴染みとなっている「CALSONIC」のロゴが消滅するのではないかと噂されたが、「MARELLI」を加えつつも最も大きなロゴで残されることになった。

 

KEIHIN REAL RACING「KEIHIN(ケーヒン)」

 金石勝智さん率いるレーシングチーム「リアル」のメインスポンサーを2009年より続けている「KEIHIN(ケーヒン)」は、本田技研工業(ホンダ)を筆頭株主とする総合部品メーカー。

 二輪・四輪車用キャブレターを開発・製造する1956年創業の「京浜精機製作所」がそのルーツで、1974年には”CVCCエンジン用”のキャブレターを開発した。その後もインジェクターやハイブリッドカー用パワーコントロールユニットなど、パワートレイン系部品を得意としている。

 1997年には、ホンダアクセスのエアコン事業部から分離した「ハドシス」および、「電子技研」と統合し、現在の社名「ケーヒン」へ。そして2019年10月、ホンダがケーヒン、ショーワ、日信工業を完全子会社化したのち、それら3社を日立オートモティブシステムズに吸収合併させる計画を明らかにしている。

 そのため「KEIHIN」のロゴが見られるのは、もしかしたら今シーズンが最後になるのかもしれない。

 

その他「KOBELCO、REALIZE CORP、ZENT」

 デンソーとともに2012年より「サード」のメインスポンサーを務める「KOBELCO(コベルコ)」は、大手鉄鋼メーカー「神戸製鋼所」のブランド名。ラグビー社会人リーグの強豪チームの母体として知る人は多いのではないだろうか。

 また、近藤真彦さん率いる「コンドーレーシング」のメインスポンサー「リアライズコーポレーション」は、トラックやトレーラーを投資対象資産とする金融商品「トラックファンド」や、トラック・トレーラーを運送会社に貸与する「R.リース」の運営などを手掛ける会社だ。

 さらに「セルモ」のメインスポンサー「ZENT(善都)」は、愛知・岐阜県内に27店舗を構えるパチンコ・パチスロ店の運営会社。近年はSUPER GTとWEC(世界耐久選手権)へのスポンサードを中心としているが、かつてはティレルやヤマハといったF1チームも支援。まさに日本のモータースポーツと切っても切れない存在と言っても過言ではないだろう。

 以上、BtoC(一般消費者向け)ビジネスを展開していないBtoB(企業対企業)ビジネス中心の会社、あるいは特定の地域に強い、SUPER GT(GT500)参戦チームのメインスポンサーを採り上げてみた。

 これらのロゴを街中や愛車の構成部品で見かけた時、その事業内容に思いを馳せれば、推しのチームに対する愛着がより一層深まることだろう。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS