クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • トヨタ・モビリティ基金が進化させる「下肢麻痺者」の移動手段! 優勝を勝ち取った「超軽量セルフバランス車いす」とは
CAR
share:

トヨタ・モビリティ基金が進化させる「下肢麻痺者」の移動手段! 優勝を勝ち取った「超軽量セルフバランス車いす」とは

投稿日:

TEXT: 諸星陽一  PHOTO: TOYOTA

トヨタ・モビリティ基金が投じられた障がい者向け補装具の開発

 WHO(世界保健機関)の推定では、脳卒中、脊髄損傷、多発的硬化症等により、下肢麻痺者は世界中で毎年25万~50万人程度増加していると言われています。これらの傷がいを持つ方々は、それぞれ異なる不便さを抱えています。こうした状況に対応するためには、それぞれの個人の身体状況や周辺環境を把握しそれぞれに応じるためのよりスマートなモビリティ技術を用いた、多様なニーズに適合する補装具を実現することが必要です。Phoenix-i

 しかし、補装具の市場規模が必ずしも大きくないことや、商品化に必要な許認可の取得が容易でないことなどが、小規模事業者等の新規参入の妨げとなり、日常の暮らしやすさに関する技術革新やイノベーションが起こり難い状況をもたらしてもいます。

 トヨタが2014年に設立したトヨタ・モビリティ基金(TMF)は、2017年11月16日、この状況を打開する方策のひとつとして、障がい者(下肢麻痺者)向けの革新的な補装具の開発を支援する「モビリティ・アンリミテッド・チャレンジ」を開始しました。その動きがより具現化されてきましたのでここに紹介しましょう。

補装具の制作を支援するアイデアチームの選考

「モビリティ・アンリミテッド・チャレンジ」、この支援で拠出される総額は400万ドルと非常に大きなものでした。400万ドルの内訳は、

1.専門家の審査員に選出された5チームのファイナリストに、プロトタイプの制作費としてそれぞれ50万ドル。計250万ドル。
2.最終優勝者に補装具の完成へ向けての支援として、100万ドル。
3.有望なアイディアを持つ10チームを対象に、ディスカバリー賞として当面の活動資金として各5万ドルの50万ドル。
となっていました。

 2019年1月には以下の5チームのファイナリストが決まり、プロトタイプ制作費として50万ドルの資金が支援されました。

筑波大学チーム(日本)   Qolo

利用者の「起立・着座」を可能にし、立位状態で走行できる電動式車いすQolo

Italdesign(イタリア)  Wheem-i

手動車いすに装着可能な、操縦アプリと連動した電動化ユニットWheem-i

Phoenix Instinct(英国)  Phoenix-i

重心を安定させることで、不快な振動を減らした超軽量セルフバランス車いすPhoenix-i

IHMC & MYOLYN(米国)  Quix

迅速、安定的な歩行と、上半身の敏捷な動作を可能にする電動式の外骨格Quix

Evolution Devices(米国)  EvoWalk 

下垂足者の歩行を支援する筋電気刺激を発生するベルト式の装着装置EvoWalk

 この5チームには制作費の50万ドルが支援されただけではなく、このプログラムのテクニカルアドバイザーであるピッツバーグ大学人間工学研究所やNESTA(イノベーション推進に取り組む英国NPO)、そしてトヨタ自動車の関連部門等から製品化に向けたアドバイスを受けながら試作品の制作を進めてきました。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS