クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「温暖化ガス実質ゼロ」で旧車も乗れなくなる? 名車を末長く維持するための「最終手段」とは
CLASSIC
share:

「温暖化ガス実質ゼロ」で旧車も乗れなくなる? 名車を末長く維持するための「最終手段」とは

投稿日:

TEXT: 山崎真一(YAMAZAKI Shinichi)  PHOTO: 写真AC/Auto Messe Web

  • 旧車のイメージ

  • ハコスカGT-R
  • 旧車のイメージ
  • ディーラーのイメージ
  • エンジン載せ替えイメージ
  • エアコン移植
  • R3000GT
  • RBエンジン載せ替え

カーボンニュートラル宣言で残る期間をどう楽しむか

 政府のカーボンニュートラル宣言で、2050年までに温暖化ガス排出を実質ゼロとするための政策のひとつとして乗用車対策が含まれた。これにより、このままでいけば既存のガソリン車、ディーゼル車を楽しめる時間は限られたものとなることは間違いない。内燃機関の縮小傾向はアフターパーツに業界にも影響を与え、とくに旧車をメインに取り扱うショップは死活問題である。

 今後は2050年に向けて緩やかにパーツの生産量は減り、旧車に乗り続けることは年々難しくなることが予想される。つまり乗れなくなることを悲観するのではなく、残りの期間を満喫するためにはどうしたらいいか、と切り替える時期にきているのだ。

技術革新で部品の製廃問題は解決し費用次第で修理は可能

 では「古いクルマを含めて長く乗り続けることは可能なのか」と問われれば「フルオリジナルにこだわらなければ十分可能だ」という答えになる。

ハコスカGT-R

 ここ10年で技術の進化はすさまじい。リバースエンジニアリングの普及でパーツの開発スピードは飛躍的に早まり、最新の設備を使えば手に入らなくなったパーツを生み出すことも容易になった。キャブがなければインジェクション化すればいいし、コンピュータの不具合もフルコンに置き変えれば解決できる。

 パワステやエアコンなどの快適装備も後付けは難しくなく、エンジンが壊れれば別のエンジンを載せればいい。こうしたレストアとモディファイを掛け合わせた手法は「レストモッド」と呼ばれ、旧車界のスタンダードになりつつある。

エアコン移植

 率直にいえば純正部品の製造廃止は今や大きなハードルではなく、下世話な言い方だがお金を積めばなんとかなるのが現状だ。もちろん新旧ともに人気車種であれば、リプロ製品を含むアフターパーツ、中古部品などが豊富にあるので費用が抑えられ、対してレア車であれば費用がかさむ。その格差が広がる可能性はある。

希望に合う店探しが重要! 旧車は壊れるという感覚も必要だ

 では、一番の課題は何かといえば、自分が望むカスタマイズをしてくれるお店探しだ。旧車の場合、ディーラーはほぼあてにならないし、全国に星の数あるショップも得意不得意があり、すべてを1店舗で賄えるかといえば、そうはいかない可能性が高い。

ディーラーのイメージ

 ただ、昔より恵まれているのはインターネットやSNSの普及で、自分に合うか合わないかは別として、希望に近いショップを見つけることが容易になったこと。もちろん、初めてのお店に出向くのは少しハードルは高いけれど、本気で愛車に乗り続けたいのなら頑張れるはず。

 もちろん、最終的には人対人の付き合いなので、波長が合わないと感じたら早急に立ち去る勇気も必要。こうした手間暇を面倒臭いと感じるなら、多額の勉強代を支払うか、旧車に乗ることは諦めたほうがいいかもしれない。また「旧車は壊れるもの」という感覚も長く乗る秘訣のひとつだ。

12

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS