クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「フェラーリ」に「キャデラック」「パジェロio」までも!「ピニンファリーナ」が手がけた名車たち
CLASSIC
share:

「フェラーリ」に「キャデラック」「パジェロio」までも!「ピニンファリーナ」が手がけた名車たち

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

クーペ・フィアット

 フィアットも古くからピニンファリーナとの関係を持っていたが、1993年のクーペ・フィアットでは、内装を手がけるなどしている。クーペ・フィアットのカタログ

まだまだあるピニンファリーナデザイン

 イタリア車ではランチアも、ピニンファリーナとは深く関係していたブランドのひとつ。ただしそれは往年のことで、近年では、ランチア・テーマ(1984年)に追加設定されたワゴンのルーフまわりの設計を手がけている。

 ほかにもロールスロイス、ベントレー、メルセデス・ベンツ、ブリストル、シボレー、ビュイック、クライスラーなども手がけている。

ピニンファリーナといえば王道のフェラーリ

 そしてピニンファリーナといえば、やはり外せないのがフェラーリだろう。フェラーリのカタログ

 手元にある資料に当たると、最初のコラボレーションは1952年のフェラーリ212インター・カブリオレから。以降、レーシングモデル、ショーカーを含めて、あらためて振り返ると驚くほど意欲的な台数のフェラーリを手がけている。フェラーリのカタログ

 筆者の手元にある514ページのピニンファリーナの解説書にあらためて目を通し直し、勉強し直さなければと思った次第。今回はごく有名なモデルを写真でご紹介しておくことにする。

 しなやかな美しさ。ピニンファリーナの“作風”をひとことで表すと、そうなる。だから人と、クルマ好きの琴線に響くのだろう。

12
  • フェラーリのカタログ
  • ホンダ・シティのカタログ
  • プジョーのカタログ
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS