「グランツーリスモ」歴だけは長い、下手の横好き記者が自腹で検証!
世の中では「eモータースポーツ」が盛り上がっている。クルマ好きなら「グランツーリスモ」を代表としたレースゲームを持っている人も多いだろう。シミュレーターとしての精度も進化しまくった現在、「ハンドルコントローラー」(ハンコン)はほとんど必須のような装置でありながら、価格、固定方法、置き場所といったハードルが高くて、導入を躊躇してしまいがちだ。
そんなひとりだった記者が最近ようやく、これらの装備を自宅に導入。「PS4」の純正コントローラーパッドとどれだけ違うのか、「マツダ・ロードスター」と「筑波サーキット」の同一コンディションでタイムアタックしたリポートをお届けする。
純正コントローラー時代、走りは捨てて着せ替えゲームに
初代「グランツーリスモ」が発売された1997年12月は大学受験の直前だった記者。めでたく大学に進学してひとり暮らしを始めたとたん、サルのようにグランツーリスモをやりこんだのは言うまでもない。
憧れのアイテム「ハンコン」も一度は所有したことがある。2003年くらいだったか、知人のお下がりをもらい、ステアリングは「膝ではさむ」アタッチメントを使い、ペダルユニットはカラーボックスを細工して固定。剛性もへったくれもないし、いまの技術と比べればお遊びみたいなものだったが、それでもペダルでアクセルとブレーキの開度を調整できるだけで嬉しかったものだ。
時は流れて、現行の最新バージョンはPS4用の「グランツーリスモSPORT」。2017年10月に発売された数カ月後には買ってしまったものの、ハンコン単体で3万円代という価格もさることながら、「固定できないと意味がない」、「固定するためのゲーミングチェアやフレームは高いし置き場所に困る」というデメリットから、PS4純正のコントローラーパッドでプレイ。
コントローラーパッドだとどんなに走りこんでも、コーナリングでのブレーキングとアクセルワークが非常に難しく、タイムを削ったりレースしたりする遊び方からは遠のいて、撮影モードやクルマの着せ替えをエンジョイしてきたのだった。そんな遊び方も許容するのが「グランツーリスモSPORT」の懐の深さ、ではある。
後先考えずに「ロジクールG29」を衝動買い!
んで、春には次世代機「PS5」で最新作「グランツーリスモ7」が出るとアナウンスされているこのタイミングで、なんだか今さらながらだけど個人的にテンションが高まってハンコンを買ってしまった! ブツは定番の「ロジクールG29」でお値段は3万円台後半。固定方法は「あとで考える」という方向で、勢いありきの衝動買いだ。
まずはリビングの折り畳みテーブルに固定してみた。ペダルユニット底面の摩擦係数もそこそこあるから、申し訳程度の状態とはいえ、これでもどうにか走れるかも?
比較の基準は「NDロードスター」×「筑波サーキット」
さて、この先、公正な比較をするために基準を決めておこう。記者もかなり(ゲームでだけ)走りこんでいる「筑波サーキット」のタイムアタックで、クルマは2015年式「マツダ・ロードスターS」(ND型、車重990kg)。ゲーム内でのチューニングを一切キャンセルした純正の吊るし仕様で、タイヤは「スポーツミディアム」、ゲーム側のドライビングアシスト機能もすべてOFFにする「上級者向け」セッティングだ。トランスミッションは、操作がツラそうだから基本的に「AT」モードでやってみる。
なお、PS4純正コントローラーでアシスト機能を全カットすると、そもそもマトモに走れない。どうにか1時間ほど走りこんでみて、「1分19秒」を少し切るくらいが限度だった。
参考までに、自動車雑誌「CARトップ」の名物企画「筑波アタック」において、2015年に「ロードスターSスペシャルパッケージ」(車重1010kg)の吊るし仕様でタイムアタックした際のラップタイムは「1分13秒521」である。
ハンコンを申し訳程度に固定した状態で走ってみると、ステアリングの「フォースフィードバック」(FFB)の進化ぶりに感動。ただ、急な操作をするとステアリングがガタつくし、ペダルも強く踏むとズレてしまう。使わない左足でペダルユニットを押さえながら、不自然な姿勢でドライブしていたら、30分もしないで背中と腰が痛くなってきた。
そこで早々に断念して、ベストタイムは「1分16秒936」。気分はさておき、純正コントローラーから1秒程度しか短縮できていないのだった。
© 2017 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
“Gran Turismo” logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.
※「PlayStation」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。