クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • EVでもスバルが作るとこうなる! 「ソルテラ」の雪道走破性が圧巻だった
CAR
share:

EVでもスバルが作るとこうなる! 「ソルテラ」の雪道走破性が圧巻だった

投稿日:

TEXT: 斎藤慎輔  PHOTO: スバル

加速も回生による減速もジェントルに抑えている

 ドライブモードは、bZ4Xのエコとノーマルに対して、 ソルテラがエコ、ノーマル、パワーの3つを選べる。けれども、bZ4Xの試乗記でも触れたように、その制御はbZ4Xのエコがソルテラのノーマルに、同様にノーマルがパワーに近いという話をスバルの開発者からは伺っている。

 そのパワーモードにしても、続々登場してきているEVに少なくない、背中を蹴らるような一瞬の強烈な加速度をもたらすようなものではなく、雪のなかでもパワーモードで乗れるじゃない、というくらいの紳士的な特性になっている。加速を求めた際に、十分に速いけど暴力的ではないレベル。ここは、スバルだけの意図というわけではないだろうが、それこそbZ4Xとソルテラの狙いが知れる。

ステアリングの上からメーターを見るレイアウト

 さらに、「Sペダル」と呼ぶ回生を利用したいわゆるワンペダルモードは、低速域でアクセルペダルを全閉にした際でも最大マイナス0.15Gまでに抑えられている。さらに言えば、完全停止まではしない。減速度を抑えているのは、ひとつはアイスバーンのような低ミューでの意図しない車輪ロックを避けるため。完全停止としていないのは、ドライバーに車両を止めるという行為を意識して操作してもらうため、とのこと。各社に考え方があり、どれが正しいのかは難しいところではあるが、スバルのこの考え方は、どちらも理に適っている。

 bZ4Xには備わらないパドルシフト使用時は、Sペダルは作用しない代わり、回生による減速度(これも最大マイナス0.15G)をコースティングも含めて4段階から選べる。エンジンブレーキ的に軽い減速を求めたいとき、段階的に減速度選べるのは便利だし、意思を込めた操作感を得られるのも好ましい。

パドルシフトを備えるのもソルテラの特徴

シビアな路面状況ではX-MODEが心強い

 最後に、スバルのX-MODE(bZ4Xにも備わる)は、イザというときにありがたい装備である。しかも、フォレスターなどエンジン車では、アクセルコントロールに気を使いながら、飛び出しに気をつけたりするものだが、BEVのソルテラでは、駆動輪の空転時間がごく短いままに脱出できる。さらに、グリップコントロールと呼ぶ、極低速を一定に維持するシステムを加えたことで、シビアな路面状況のなかでもステアリングの操作に集中できるのがいい。

スバルが育ててきたX-MODEは悪路からの脱出に役立つ

 GR86とBRZでは、トヨタが開発の最後の最後でスバルとは違う走り味を求めることになったが、ソルテラにはBEVでもスバルらしさをしっかりと走りにも盛り込みたい、という意思が強く現れていた。ならばこそ、ソルテラは思いきってAWD版だけでもよかったのではないか。試乗を終えた今、そうも思えてきている。

ソルテラ4WD仕様のスペック表

12
  • モーター出力は前後それぞれ80kW
  • サスペンションはbZ4Xよりやや締まっている
  • スバルが育ててきたX-MODEは悪路からの脱出に役立つ
  • 最低地上高は210mmでbZ4Xより10mm高い
  • Cシェイプのライトなどスバルらしさを強調したフロントフェイス
  • ステアリングの上からメーターを見るレイアウト
  • パドルシフトを備えるのもソルテラの特徴
  • シートヒーターは万全だが寒冷地では足先が冷たいままになってしまう
  • 後席に座るときは膝が立った姿勢になる
  • ソルテラ4WD仕様のスペック表
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS