クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • 冬の車中泊は甘くない! まるで冷蔵庫のようなクルマの中で快適に過ごす「準備」と「覚悟」とは
OUTDOOR
share:

冬の車中泊は甘くない! まるで冷蔵庫のようなクルマの中で快適に過ごす「準備」と「覚悟」とは

投稿日:

TEXT: 青山尚暉(AOYAMA Naoki)  PHOTO: LOGOS/青山尚暉/AUTO MESSE WEB編集部

寒さ対策をして快適な車中泊を楽しむ

 アウトドアブームとコロナ禍が重なり、リーズナブルにドライブ旅行ができることから、宿泊を伴う旅行でも、人との接触が避けられる車中泊が一大ブームになっている。春や秋は気候が安定し、車中泊に最適な季節と言えるが、この冬に車中泊を楽しみたい人もいるはずだ。

 だが、冬季に車中泊するには、入念なプラン、準備、装備、そして寒さに対する”覚悟”が必要だ。というのは、クルマの車内は夏はオーブン状態、冬は冷蔵庫のような環境になるからだ。

 えっ、冬でも車内はほぼ密閉された箱の中の空間だから、寒くないでしょ……なんて考えるのは大間違い。冷気に包まれたボディやガラスから、車内に寒さが容赦なく伝わってくるものなのである。

 もちろん、暖をとるために停車中にアイドリングするのは厳禁。まして、就寝中のアイドリングも危険極まりない行為だ。とくに降雪・積雪時のアイドリングは排気ガスの車内への侵入の可能性があり、命にかかわるほど危険なのだ。真冬にアウトドアを楽しみたいが、極端な寒さは御免だ……というなら、日中は車内外で過ごすとしても、きっぱり、グランピングやコテージライフに変更すべきである。

防寒対策として窓を塞ぐことが大事

 さて、車内の防寒として重要なのが、どこから外の冷気が車内に伝わるか? である。答えは窓、そしてドア周り、サイドシル部分。そこを塞げば、ある程度の防寒対策になる。

 窓については、自動車メーカーの純正アクセサリーにあるジャストサイズのシェードを窓全体に装着するのが理想。ただ、値段が張るので100円均一で銀マットを入手し、型紙を作って自作してもいい。いずれにしても、まずは窓対策である。

 ステップ部分などは、着替えをビニール袋に入れて、断熱材として利用するのが効率的。養成テープを貼る方法もあるが、剥がすのが面倒になることも。いやいや、あまりに車内を密閉しすぎると、今度は酸素不足になる可能性もあるので、ほどほどに。

 荷室~後席、あるいは前席までをフラットにして、そこをベッドスペース、お座敷スペースにするわけだが、就寝には厚手のマットが不可欠。寝心地はもちろん、下からの断熱効果が期待できるからである。その際、例えばホンダ・フリード+のユーティリティボードのように、ボードを上段にしてフラットスペースを作り出せる仕様であれば、ベッドの下に空間ができ、下からの冷気を伝えにくくする効果もあるから理想的だ(当然、ユーティリティボードの下には荷物が入っているのでさらなる断熱効果アリ)。

 就寝時には毛布ぐらいでは寒さは防げない。やはり本格的な登山、アウトドア用の寝袋が不可欠。筆者はかなり前に発売されたロゴスのミニバンぴったり寝袋-2(冬用/-2度まで適応)を使っている。適性温度は-2度とややライト性能な寝袋だが、ポイントはふたつ1セットで、それぞれに使うことができるのは当然として、合体してダブルサイズの寝袋になるところ。

 サイズは合体すると幅142cm×長さ190cm。就寝時以外はホカホカな敷物となり、カップルならふたりで入ってお互いの体温で温め合うことも、イチャイチャすることもできるのだ。また、畳むとふたつのクッションになる収納性、多機能性も魅力(新商品は抗菌防臭 丸洗い2in1寝袋・5/-5度まで適応)。なお、筆者のクルマの後席~ラゲッジ部分には、断熱マットが敷き詰められている。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS