- TOP
- TAG
- フェアレディZ
「フェアレディZ」の記事一覧

なぜ日産「フェアレディZ」はアメリカで大人気? 反対に日本で「スカイラインGT-R」が信奉される理由とは
日産を代表するモデルと聞けば「スカイライン」と「フェアレディZ」と答える人が多いのではないだろうか。しかし、日本ではスカイラインばかりにスポットがあてられ、フェアレディZが注目されない。その理由はいったいなんだろうか? ここでは、あらためて考察してみた。

新型フェアレディZがセーフティカーに! SUPER GTで鈴鹿ラウンドから活躍中
夏に正式発売予定の新型フェアレディZ。日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは5月26日、「SUPER GTシリーズ」のセーフティカーとして、新型フェアレディZを提供すると発表。鈴鹿での今シーズン第3戦からセーフティカーとして使用される。

話題の新型Zが富士スピードウェイを疾走! 「フェアレディZの祭典」に1437台が大集結した「ADVANオールフェアレディZミーティング in 富士スピードウェイ2022」
2022年5月5日、3年振りに「ADVANオールフェアレディZミーティング in 富士スピードウェイ2022」が開催された。会場には1400台を超える歴代フェアレディZが集結。体験走行会の先導車として日本仕様の新型Zがコースを疾走するなど熱気溢れるイベントとなった。

あえて安い中古を買って「余ったお金」でイジる! 100万円以下の「自分好みに染める喜び」に溢れたスポーツモデル3台
走りが楽しい中古車は、新車では手軽に買えるというモデルは少ない。でも走りの良いクルマを買って楽しみたいというなら、中古車という選択肢も視野に入れることになるだろう。そこで、手の届きやすい価格で購入できてカスタマイズすることで走りがグッと良くなる中古車を紹介しよう。

「GT-R」や「Z」のように名車の称号を継承できず! 「NSX」が世代交代に失敗した理由
1990年9月にデビューした初代NSX。国産スーパーカーとして多くのファンを魅了し、空白期間を経て2016年に2代目NSXがHVスポーツカーとして登場するも販売は振るわず。日本が誇るスーパーカーのNSXが世界中で愛されるGT-Rのようになれなかった理由とは。

日産でレースいえばスカイラインGT-R! でもラリーの「フェアレディZ」も忘れちゃダメ
日産を代表するスポーツカーであるフェアレディZ。モータースポーツでも活躍を見せたが、一時期はスカイラインの活躍がめざましく、サーキットでのレースはスカイラインが大暴れ。同時期、フェアレディZはラリーで活躍していた。今回はZ31型にスポットを当てる。
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。