クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • レース

「レース」の記事一覧

HREがナスカー・トラック・シリーズに2台体制で参戦! 悲運が重なり入賞ならず

NASCAR10戦目「Tyson 250(250周/156.25マイル)」は、2023年5月19日(金)ノース・ウィルクスボロ・スピードウェイで開催となりました。レポートをお届けします。

ガルウイングの「300SL」はル・マンも制覇! 50年以上前にエアブレーキを採用していたメルセデス・ベンツのレーシングカーたち【後編】

メルセデス・ベンツの歴史を語る上で、外すことができないのがレーシングカーである。数々の名車が誕生し、数多くの勝利を手にしてきた。そして、その技術は市販車開発へと生かされるのである。今回は、1950年代のレーシングカーを紹介する。
メルセデスの歴代レーシングカー

時速400キロオーバーを1938年に樹立! 現在も破られていない公道最高記録を持つメルセデス・ベンツのレーシングカーの歴史【前編】

メルセデス・ベンツの歴史を語るうえで、外すことができないのがレーシングカーです。数々の名車が誕生し、数多くの勝利を手にしてきました。そして、その技術は市販車開発へと生かされるのでした。今回は、1939年までのレーシングカーを紹介します。

HREはナスカートラックシリーズ第9戦を14位でフィニッシュ! 終盤、タイヤにダメージを抱えながらも完走

NASCAR9戦目「Buckle Up South Carolina 200(147周/200.8マイル)」は、2023年5月12日(金)にダーリントン・レースウェイで開催となりました。レポートをお届けします。

【AT免許でJAF公認に参戦】アウディもレーシングスーツもレンタル! 開幕2連勝は27歳シミュレータ上がりでした

「2023 Audi A1 Fun Cup」は、アウディのエントリーモデルといえるA1を使用したワンメイクレースです。今シーズンは筑波サーキットで開幕し、残り3戦は富士スピードウェイが舞台となります。じつは同ワンメイクレースは、AT免許でも参加できる数少ないモータースポーツです。

新型「FIA-F4フォーミュラカー」の実車を横浜で見られる! 日本自動車レース工業会が「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に出展する理由とは

日本自動車レース工業会は、2023年5月24日(水)~26日(金)にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に出展。2024年シーズンから新型車が導入されるFIA-F4フォーミュラカーの実車展示をメインに、会員企業15社によるレーシングパーツが展示される予定です。

ベンツもBMWも蹴散らしたアルファ ロメオがあった! 八面六臂の活躍をした「155 V6 TI」は無敵の速さを誇ったセダンでした

アルファ ロメオ75の後継モデルとして1992年に登場したモデルが155です。フィアットは「アルファ ロメオにツーリングカーレースは任せる」という方針で、アルファも「サーキットで戦う」気概は不変。エンジンや駆動系などアレンジしたさまざまな仕様のレーシングモデルが、数多くのレースシリーズで活躍していました。
JEVRAのレースシーン

ル・マン24hクラス優勝者がEVレースにハマる!? 余郷 敦選手が引退を覆してまで「テスラ」で戦う理由とは

2023年5月14日(日)、富士スピードウェイにてJEVRA(日本自動車レース協会)第2戦となる「全日本富士EV55kmレース」が開催されました。レポートをお届けします。
share:

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

ranking

MEDIA CONTENTS