クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • ドラテク

「ドラテク」の記事一覧

ワインディング走行のイメージ

初心者が運転技術を身につけるにはコストカットが重要! ドラテク向上の近道は車選びから

クルマで走ることが好きならば、ドライビングテクニックを磨きたいと思っている人も多いことでしょう。ドラテク向上の近道のひとつとして、「お金のかからないクルマ選び」があります。その選ぶポイントと理由について、あらためて解説していきます。
ドリフトのイメージ

今やウデ磨きに駆動方式は関係なし! それでもFRが最適と言われる理由とは

ドラテク磨きの練習用マシンを選ぶ際、よく言われるのがFRが最適というフレーズ。たしかにテールスライドがしやすいため、マシンコントロールを身に着けやすいのは事実だ。では、FFや4WDでは運転はうまくならないのだろうか? これらふたつの特性などを交えて解説する。
タイヤの走行イメージ

インチアップもハイグリップタイヤも必要なし! ドラテク向上のためのタイヤ選びとは

クルマをカスタマイズする上で、重要なポイントとなるタイヤ&ホイールのインチアップ。しかし、運転がうまくなるためのカスタマイズとしては、最初から行う必要はない。ドラテクを磨くなら純正サイズで十分な理由とは? 走りに詳しいプロが解説する。

プロレーシングドライバーの意見も真っ二つ! 「押す」もアリ「引く」もアリのハンドル回しとは

ハンドル操作はクルマの運転の基本中の基本だ。しかし多くの人は驚くほど我流が多い。一方で運転のプロが実践しているのは、いわゆる「送りハンドル」。この「送りハンドル」にも、「押す」「引く」二通りのパターンが存在する。ここでは、その方法について解説しよう。
ホームストレート走行のイメージ

サーキット初心者がハマる意外な「罠」! 実は危険がいっぱいの「ホームストレート」の走り方

一般公道よりも速い速度で駆け抜けるサーキット。コーナーでは高いテクニックが求められるものの、まっすぐ走るだけのストレート区間では、少し、気が休まると思っている人も多いだろう。そのとおりである反面、コーナーよりも注意しなければならないこともあるのだ

「効果ゼロ」どころかむしろ「マイナス」! 時代遅れのドラテク4選

クルマの進化で消えた懐かしのドラテク  昔は誰もが使っていた定番のドライビングテクニック。そのなかにはクルマや部品の性能が進化したせいで、使う意味がなくなってしまったモノも少なくない。昔を懐かしみつつ代表的な『消えたドラ […]

確実に運転が上手くなる! まるで子供の遊びっぽい名前の「広場トレーニング」にいま注目が集まるワケ

なんと言っても最大の利点は安全なこと  ここ最近モータースポーツの入門レッスンとして、ジムカーナ場や広い駐車場などを会場にした「パークトレーニング・広場トレーニング」に注目が集まっている。ドラテクのスキルアップを望むのな […]

サーキットの「タイムアップの秘訣」初心者にありがちな運転のクセと原因とは

力の入り方や感覚は日頃の運転でも意識しよう  最初は走るだけで満足なサーキット。しかし、回数を重ねればタイムが気になり始め、そう遠くない段階で『壁』にぶち当たるというもの。頑張っているのにタイムが伸びない、そんなときに見 […]

share:

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS