クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ポルシェにとって特別な「930ターボ」! 初のターボ搭載車は大排気量NAに挑んだ挑戦者だった
CLASSIC
share:

ポルシェにとって特別な「930ターボ」! 初のターボ搭載車は大排気量NAに挑んだ挑戦者だった

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/PORSCHE

ノンターボモデルに2年先駆けて新型に移行したターボモデル

 Can-Amでライバルを圧倒し、2年連続チャンピオンに輝いた1973年の9月に行われたフランクフルトショーで、ポルシェ911にターボエンジンを搭載したプロトタイプが出展されています。翌1974年のパリ・サロンで生産モデルが披露され、さらに翌1975年の春から市販が開始されています。ポルシェのロードモデルとしては初のターボエンジン搭載車となりました。ポルシェ911ターボ(930)

 スペックを分析してみると、前年に登場したカレラRS 3.0と共用した2993ccのシングルカムフラット6エンジンに、KKK製のターボを装着しているのがわかります。パフォーマンス的には最高出力が、RS 3.0の230psから260psに引き上げられていました。KKKタービン

 タイヤも、当初は185/70VR15と215/60VR15でしたが、すぐに205/50VR15と225/50VR15に、さらに1年後には205/55VR16と225/50VR16へとサイズアップされていました。当然のようにトレッドもRS 3.0の1369mm/1380mmから1438mm/1511mmへと拡幅されています。太いタイヤをカバーするためにオーバーフェンダーも拡幅された結果、全幅もRS 3.0の1652mmから1775mmまで拡大されていました。ポルシェ911ターボ(930)

 見逃せないのは、そのカレラも含めてノンターボのシリーズがまだ初代モデルの901型だったにもかかわらず、ターボモデルは新型の930型に移行していたこと。ノンターボモデルも1974年からはビッグバンパーが装着され1975年に販売が開始されるターボモデルと同じルックスにブラッシュアップされていましたが、1977年までは901型が継続生産されていました。

レースでも活躍した930型911ターボ

 純レーシングモデルだけでなくロードゴーイングの市販モデルでのレースも精力的に行ってきたポルシェの歴史に反することなく、930型911ターボもレースに参戦することになります。かつて917が隆盛を誇っていた世界メーカー選手権は、1976年からは市販車をベースとしたグループ5、いわゆるシルエットフォーミュラが主役となることが決定していました。また各地ではGTカーレースが盛んに行われていました。

 当然ポルシェは、世界メーカー選手権に参戦するシルエットフォーミュラと、各地のGT選手権に向けて2種類のレーシングカーを開発することになりました。こうして誕生したモデルが935と934。930をベースとしたグループ5が935で、グループ4が934。ワークスチームやサテライトチームが世界メーカー選手権を戦うためのレーシングカーが935で、プライベートチームに市販するレーシングカーが934という訳です。ポルシェ934

 もっとも934もメーカー選手権のグループ4クラスで活躍するのはワークス系サテライトチームというケースも少なくありませんでした。例えばグループ5による世界メーカー選手権が始まった1976年シーズンは7戦5勝で、また翌1977年シーズンは9戦8勝で、2年連続して935がシリーズを制してポルシェがマニュファクチャラーチャンピオンに輝きました。ポルシェ935

 シリーズから外れて単独イベントとなった1977年のル・マン24時間では、グループ5クラスをC.バロ-レナ組の935が制し総合でも3位、グループ4クラスはボブ・ウォレク組の934が制しただけでなく、総合優勝をユルゲン・バルト組のポルシェ936が制すという結果に終わりポルシェ・ターボの優位性があらためて証明される結果となっていました。ポルシェ936

 そして935が勝ち続けたことでグループ5=シルエットフォーミュラのレースも廃れてしまい、1982年にはグループCによる世界耐久選手権(WEC)へと移行していきました。もっとも、そのWECでもポルシェの優位は揺るぎなかったのですが、各メーカーがこれに挑むという図式で、結果的にWECは大きな盛り上がりを見せることになりました。いずれにしてもポルシェのターボ、流石です。

12
すべて表示
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • ライター。現在の愛車は、SUBARU R1、Honda GB250 クラブマン、Honda Lead 125。クルマに関わる、ありとあらゆることの探訪が趣味。1955年、岡山県倉敷市生まれ。モータースポーツ専門誌の地方通信員として高校時代にレース取材を開始。大学卒業後、就職して同誌の編集部に配属。10年間のサラリーマン生活を経て90年4月からフリーランスに。モータースポーツ関連の執筆に加え、オートキャンプからヒストリックカーイベントまで幅広く取材。現在ではAMWに、主にヒストリー関連コラムを執筆。またライフワークとなった世界中の自動車博物館歴訪を続け、様々な媒体に紹介記事を寄稿している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS